今朝の全校朝礼の様子を紹介します。
ソフトテニス部の表彰のあと、校長先生から3つのお話がありました。
1つ目は、「マナーアップリーダーズ」の取り組みについて。本校では現在、校内に限らず、地域においても礼儀と節度ある行動を推進することを目指して、県教委が進めている「マナーアップリーダー」の取り組みに、1・2年生を中心に140名を超える生徒が登録しています。この度、この生徒たちのがんばりが評価されることになり、近々さぬき署から課長さん等が来られて、委嘱式が行われるというニュース。思いやりのある行動が、この表彰を機会にますます増えるといいなぁと思います。
2つめは、校訓を生かした授業がされているという話を聞いたこと。「基本に返る」ではないですが、志度中の基本精神である3つの校訓(自主的な精神・たくましい体力・優れた知力)を常に意識して行動・学習できるというのは、すばらしいですね。
3つめは、新しく「渡辺真二」先生が赴任されたこと。先生は志度中出身。授業は英語を担当していただきます。部活動はサッカー部の服顧問。年齢も近いやる気のある先生なので、気軽に話しかけてほしいと思っています。
永峰先生からは、今朝遭遇したちょっといい話の紹介がありました。マルナカの近くで、登校中の小学生が、はずみで水筒が当たって困っている場面があったようですが、通りかかった本校の生徒がのぞき込んで話しかけ、助けていたということでした。こういう小さな思いやりがいろんな場面で発揮される。まさに「マナーアップリーダズ」の取り組みです。広げていきましょう。
一方、これからの課題もあります。
この写真は、全校朝礼の時、登校が遅くて教室まで鞄を持っていけず、とりあえず体育館のロビーにおいて整列した生徒の荷物を写したものです。非常に多くの生徒が、登校時間についてもう少し考えてほしい状況である事が分かりますね。先日のブログで、「朝の時間帯を見直そう」という記事を載せましたが、交通安全面も含めて、余裕のある行動が望まれます。ご家庭でも、ご協力をお願いします。
ソフトテニス部の表彰のあと、校長先生から3つのお話がありました。
1つ目は、「マナーアップリーダーズ」の取り組みについて。本校では現在、校内に限らず、地域においても礼儀と節度ある行動を推進することを目指して、県教委が進めている「マナーアップリーダー」の取り組みに、1・2年生を中心に140名を超える生徒が登録しています。この度、この生徒たちのがんばりが評価されることになり、近々さぬき署から課長さん等が来られて、委嘱式が行われるというニュース。思いやりのある行動が、この表彰を機会にますます増えるといいなぁと思います。
2つめは、校訓を生かした授業がされているという話を聞いたこと。「基本に返る」ではないですが、志度中の基本精神である3つの校訓(自主的な精神・たくましい体力・優れた知力)を常に意識して行動・学習できるというのは、すばらしいですね。
3つめは、新しく「渡辺真二」先生が赴任されたこと。先生は志度中出身。授業は英語を担当していただきます。部活動はサッカー部の服顧問。年齢も近いやる気のある先生なので、気軽に話しかけてほしいと思っています。
永峰先生からは、今朝遭遇したちょっといい話の紹介がありました。マルナカの近くで、登校中の小学生が、はずみで水筒が当たって困っている場面があったようですが、通りかかった本校の生徒がのぞき込んで話しかけ、助けていたということでした。こういう小さな思いやりがいろんな場面で発揮される。まさに「マナーアップリーダズ」の取り組みです。広げていきましょう。
一方、これからの課題もあります。
この写真は、全校朝礼の時、登校が遅くて教室まで鞄を持っていけず、とりあえず体育館のロビーにおいて整列した生徒の荷物を写したものです。非常に多くの生徒が、登校時間についてもう少し考えてほしい状況である事が分かりますね。先日のブログで、「朝の時間帯を見直そう」という記事を載せましたが、交通安全面も含めて、余裕のある行動が望まれます。ご家庭でも、ご協力をお願いします。