すもーる・すたっふ
”愚直に”Th!nk Different for Serendipity
 



ビジネス戦略を考える:『イノベーションリーダーとファンネルマネジメント(3):想像と思考の欠如』で紹介されていた、
内なる画家の眼―創造性の活性化は可能か』が面白そうだ。
エドワーズは、描くことを訓練することで言語認知と並んで重要な視覚認知が創造性に影響すると考えて、創造性の段階の調査や左右の脳半球の思考モードがそれぞれの段階にどのように働くものかを調査研究しています。 さら並行的に学生に描画指導をしながら視覚認知が描くことにどのような影響を与え、左右の脳半球の思考モード(LモードとRモード)が創造性に果たす役割とそのための訓練方法を研究しています。



創造性の5段階


#関連エントリー 本書で述べている創造性の5段階とよく似た、アイデアを生み出す5つのステップを紹介している。
「A Technique for Producing Ideas」を読んで:shiba blog
1.事実を観察する(収集)
2.咀嚼する(整理)
3.放り出す(寝かす)
4.アイデアが飛び込んでくる(ユーレカ!)
5.現実に適用する(実用化)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



«  「最新MOT(技... 「ほぼ日手帳... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。