藤枝宇宙開発事業団ブログ出張所

ウェブ日記形式だと更新が難しくなったのでこっちに出張

焼肉屋に求めることはただひとつ

2012-03-31 07:59:54 | 模型
牛の生レバー提供が禁止されるという

ことここに至ればやむを得ない

規制となればいたしかたないであろう

いま、焼肉屋に求めることはただひとつ







「ゴマ油と塩を常時標準装備するかゴマ油の持ち込みを認める」



これさえしてくれれば後は我々がなんとかする(何

京阪13000 系

2012-03-30 08:12:13 | 模型
京阪が今度13000系として新型車両を導入するとのこと

車内は今までにないカラーリングが斬新な一方、袖仕切りは関東で流行りのFRP製大型袖仕切り

このタイプの袖仕切りって関東中心に流行ってますけど、立席の人にはいいんですけど、座る側からすれば肘の落ち着けどころがないのがいまひとつなんですよね

209系などのはまだ肘掛け相当の高さが肘掛けを意識したような形になってる分ましですが、これや東武京成みたいなタイプだと全然肘が落ち着かないのが気になるわけです


せっかく8000系リニューアルで「日本一豪華なロングシート」に挑んだ京阪なんですから色だけでなくそのあたりもこってほしかったところ


しかし、よく考えたら京阪って7200系以降は9000系(クロスシートを導入したけどロングシート化して7200系と変わらなくなった)、10000系(新塗装を採用したけど塗装変更で7200系と変わらなくなった)と狐の嫁入りみたいな新形式の乱発をしてみたり、3000系で中之島線ともども憤死したりと迷走気味の感があるなか、13000系が「決定版」となるのか気になるところではあります

信じてたのに・・・

2012-03-30 07:47:51 | 模型
今朝ニュースによると「人身事故の影響で電車が止まってる」だと


事故区間は通勤区間ではないものの遅れは必至の模様


ふふふ




こういう時のために地元駅始発の電車があるのですよ



これなら遅れ関係なくいつも通り来てくれるはず






ってことで駅についたら








運転取り止め







・・・信じてたのに・・・

熱血!!甲子園

2012-03-29 07:54:42 | 日常
ハルヒっぽいのと咲耶っぽいのがいる途方もなく「どこかで見たような」感が漂う饅頭

今春の甲子園の土産にいかが?


しかし、ここでは昨年夏の「もしドラ」丸出し饅頭をだしてましたが、もしや定番化しつつあるのか?






なお、そういうのがお好みでない方には・・・










すぐ上に「居留地の壁」が控えてます(ぇ

音楽の教科書

2012-03-28 07:40:55 | 模型
いきものや嵐 音楽の教科書にのるそうな

いつから音楽で生物や気象を扱うようになったんだ?


・・・てな軽いギャグはさておき、毎年のように「音楽の教科書に○○が」と流行りの歌手が出てきてニュースになってますけど、こういう五年たったら知らない人だらけになる曲を教えて何になるんでしょうかね?

そういう身近な題材をもとにして「こういう曲はどのように作るのか」で作曲の基本を教えたり、「どのように歌うとよいか」で発声や腹式呼吸をおしえるならともかく、楽譜のせておしまいではただのカラオケではないでしょうかね?


そういうのがクローズアップされるかたわら日本の伝統音楽やクラシックは「あって当たり前」の空気のような存在になり、「古くさいもの」「なくてもよいもの」と捉えられるというのは危険ではないかと思うわけです


流行の曲だって五線譜を使う以上はクラシックやジャズなどがすでにそのフィールドで数多の積み上げをしてきた上で作られるものであって、それなしではただの鼻歌と変わりません

基礎がない建物はすぐ崩れます


流行曲をのせるより前に、以前から教科書にのってるモーツァルト、ハイドンやベートーベンブラームスがいかなる世界を切り開いたか、そして、ジャズや歌謡曲がそこに何を付け足したか。そういうことにいかに興味を持たせるかというのが「授業としての音楽」ではないかと思うのです

クラシックが退屈なのではなく、聞く人が退屈だからそう聞こえるだけ

音楽の授業ではそれにまったく気づかず、自分がその一員になってはじめてそれに気づいた私に言わせたら音楽の教科書が「有名歌手の表彰台」になってるのはなんか違うんじゃないでしょうか?

そんなののせるより茂木大輔氏のエッセイのせたほうがためになるんじゃないかとか思う次第