藤枝宇宙開発事業団ブログ出張所

ウェブ日記形式だと更新が難しくなったのでこっちに出張

鬼滅の刃森の京都列車編

2021-04-03 21:59:38 | 模型


この1月、京都鉄道博物館に無限列車を撮りに行きました
あの無限列車の企画「鬼滅の刃 京のお仕事その弐」が緊急事態宣言で4月まで延長されてたので京都いってきました
(たなくじ遅延の理由はこれ)



手段はと言えば鉄道・・・といいたいところですがコストその他を考慮して車で。


ただし秘策を用意することに


秘策とは


国道372号線

以下ウィキペディアより

東の京都から西の姫路まで、国道9号を併用することで阪神間の大都市圏を通過せずに東海道と山陽道の往来が可能である。1995年(平成7年)に発生した阪神・淡路大震災(以下、「震災」と表記。)の際には国道2号や阪神高速道路をはじめとした東西の交通が寸断されたことから、被災した中国自動車道とともに国道372号全線が東西の通過交通対策ルートに指定され、代替機能を担うこととなった。また、大阪・京都から山陽への主要迂回路としては、篠山町の国道173号交点から終点の姫路市までが指定され、周辺の主要な交差点67箇所に案内看板が設置されたほか、ルートマップの配布や日本道路交通情報センターの放送によって広く周知を図られたこともあり、大型車を中心に交通量が増加し、交通量を測定した篠山町および姫路市ではいずれも約6割の増加が認められたが、当時未改良区間が多く残存していた篠山町においては目立った渋滞は発生していなかったとしている。なお、主要迂回路から外れた亀岡市から丹波篠山市にかけては、京都府と兵庫県の県境になっている天引峠直下を貫通する天引トンネルが当時は存在せず、幅員狭小かつ急曲線な天引峠を越える山道であった

これを使えば神戸大阪の渋滞を回避し、かつ高速も使わず京都へ短絡できる寸法


で、やってみた

道路としては改良が進んでいたので難渋するところはなく日記的にはあっさり亀岡まで到着
ネックは亀岡まで3時間弱を要すること
これ自体は分かってたので出発をはやめて対応したもののサンテレビのじゃりン子チエ見てから出発しても亀岡では11時

今回みたいな京都だけの日帰りならともかく出番は選ぶよなと思いつつ亀岡で車を置いて山陰線へ
京都まで車でもよかったんですが京都の渋滞と駐車場事情を考えて亀岡でパークアンドライドを決め込んだ次第
亀岡で待っていたのは

先日登場がアナウンスされた「森の京都」ラッピング
1編成だけなのでおめもじしないかもと思ってましたがまさかいきなりこれに乗れるとは思いませんでしたよ

しかも亀岡始発なのでゆったり止まってる間見放題

車内の枕カバーも専用、吊り広告も布製の特製品でした


さらに対面にまわりこみ撮影

まさかここまでやりたい放題できるとは