goo blog サービス終了のお知らせ 

shawtの「今日の一枚」

毎日一枚の写真付きで記憶の片隅を書き散らします。

皐月の公園情景 その 3

2025-06-10 10:21:42 | 風景写真

 梅雨のはしりでしょうか、朝からパラパ小雨が舞い散り、そして止むを繰り返し、辛
うじて傘なしで歩けるかなーと言った様相です。
 当地、まだ梅雨入りしていませんが、今の天気の様子では、明日あたり梅雨入りかな
ーと少し憂鬱です。 
 流石に何時もお世話になっている公園も訪れている人は誰も居ませんでした。・・・
私一人でした。
 公園の遊歩道の緑もしっとりとした緑が目に優しく、曇空の基での緑樹がこんな天気
でも心を癒してくれます。
 途中にあるパーゴラが私のお気に入りの休み処で、「ノウゼンカズラ」がまだ花こそ
咲いていませんが多く葉をつけ、優しく日除け場所を広げており、その瑞々しさが梅雨
時の暗さを吹き飛ばしてくれているように思えました。

2025年6月10日
甲斐市龍王・赤坂台総合公園にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山高原のレタス畑」

2025-06-09 10:14:08 | 風景写真

 過日、長野県南牧村の野辺山高原を訪ねましたが、高原野菜を代表する、レタスが丁
度出荷時期に入ると言う事で、出荷前の畑を見せてもらいましたので、紹介します。
 南牧村野辺山は、標高1300mを超える高原地帯で、レタスは、冷涼な気候と昼夜の寒
暖差を活かして栽培されているそうで、甘みと旨味が詰まった美味しいレタスが収穫さ
れます。
 特に野辺山は、レタスの栽培に適した気候と土地を利用し、多品目栽培を行っており
、減農薬や減化学肥料栽培やエコファーマー認証などに取り組んでいるのが、野辺山の
レタス畑の魅力です。
 また、野辺山高原は、レタスの産地としてだけでなく、八ヶ岳連峰が展望できるなど
美しい自然や観光スポットとしても魅力的な地域です。.

2025年6月9日
長野県南牧村野辺山・野辺山高原のレタス畑にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月の山上湖風情 その 2

2025-06-08 10:57:10 | 風景写真

 当地は明日から梅雨入りするとの予報が出されていますが、覚悟を決めて梅雨なりの
良い風景を模索したいと思っています。
 日課のウオーキングで訪れた、山の中の小さな湖「矢木羽湖」の梅雨入り前・最後の
風景は6月の濃い緑に湖畔を覆われ、静寂の中で、思う存分自然の良さを満喫でき、こ
れで梅雨明けまで、当分好天に恵まれた湖の情景を見ることは出来ないと思うと寂しい
気持ちもします。
 湖畔を一周しましたが、湖を訪れている人とは誰にも行き会うことが無く、静寂な散
策を楽しみ、梅雨前の湖の見納めとしました。、

2025年6月8日
甲斐市牛句・矢木羽湖にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月の欅林情景 その 2

2025-06-07 14:07:14 | 風景写真

 朝から強い日射しの一日が始まりました。
 予報では、日中の最高気温が29度と予想されていますので、日中の外出には、熱中症
を警戒しながらと言う事になりますので、日課のウオーキングも午前9時半頃には帰宅
を考え、信玄堤の欅林に出かけました。
 午前8時代の欅林とは言え、既に蒸し暑さは始まっていましたが、欅林が陽射しを遮
ってくれるので、概ね快適に遊歩道を歩くことが出来ました。
 グランドや一般道を歩くことに比べてたら、欅林は天国と言った快適な自然環境で、
今日も欅林の遊歩道を歩く人を多く見かけました。 
 時折、林に流れ込んでくる釜無川の川風が、意識しなくても自然からの贈り物だと言
う事を肌に感じ歩くことが出来感激です。
 本格的に暑くなる前に、爽快な気分で帰宅しました。

2025年6月7日
甲斐市龍王・信玄堤にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月の公園情景 その 2

2025-06-06 11:14:24 | 風景写真

 うっすらと雲に覆われているものの、朝から日差しが射し、ウオーキングにはほど良
い気象条件で、何時もお世話になっている公園も、遊歩道は走る人・歩く人と公園マニ
ュアの姿が多く見られ、そして芝生広場ではグランドゴルフに興じるシニアの歓声が消
えてきた、穏やかな日です。
 そんな雰囲気の中でも、緑豊かな公園の木陰のベンチでスマホに手を添えている人も
おりましたが、公園を流れる優しい風にあたりながら、本等を読むこともできる環境は
素晴らしいと思いました。
 まもなく当地も梅雨入りしますが、今日の様なのんびりとした穏やかな日は、当分な
いと思いますので、ベンチで休憩している人の姿を、羨ましく思って見とれてしまいま
した。

2025年6月6日
甲斐市龍王・赤坂台総合公園にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする