
所用が有って身延町に行きましたが、用事が早く終わったのを良い機会と捉へ、同町
にある「身延山ロープウエィ」に乗ってきました。
麓とロープウエィの山頂駅との標高差が700数十メートと言う事で、暑さ凌ぎにもな
ると期待しました。
このロープウエイは、正確には高低差763mで関東一のを誇っていますが、頂上には身延山・奥之院思親閣があり、天気が良ければ、富士山はもとより南アルプス、八ヶ岳連
峰や駿河湾まで見渡せ、絶景の大パノラマを満喫できます。
今の時期、麓より風があり少しは涼しさを感じますが、強い日差しは避けがたく、早
々に売店退避です。
山頂の展望からは、幸いにも富士山が見られ、これだけでも登ってきた甲斐がありま
したが、機会が有ったら紅葉の時期や、3月中旬と10月初旬の「ダイヤモンド富士」が
見られる時に再挑戦したいてすね。
2025年9月9日
身延町身延・身延山ロープウェイ山頂駅にて
にある「身延山ロープウエィ」に乗ってきました。
麓とロープウエィの山頂駅との標高差が700数十メートと言う事で、暑さ凌ぎにもな
ると期待しました。
このロープウエイは、正確には高低差763mで関東一のを誇っていますが、頂上には身延山・奥之院思親閣があり、天気が良ければ、富士山はもとより南アルプス、八ヶ岳連
峰や駿河湾まで見渡せ、絶景の大パノラマを満喫できます。
今の時期、麓より風があり少しは涼しさを感じますが、強い日差しは避けがたく、早
々に売店退避です。
山頂の展望からは、幸いにも富士山が見られ、これだけでも登ってきた甲斐がありま
したが、機会が有ったら紅葉の時期や、3月中旬と10月初旬の「ダイヤモンド富士」が
見られる時に再挑戦したいてすね。
2025年9月9日
身延町身延・身延山ロープウェイ山頂駅にて