goo blog サービス終了のお知らせ 

shawtの「今日の一枚」

毎日一枚の写真付きで記憶の片隅を書き散らします。

皐月の欅林情景 その 4

2025-06-15 11:40:11 | 風景写真

 昨日来の雨も上がり、雲こそ多いものの結構陽射しは強く、天気予報では正午頃に30
度との事で、梅雨の中休みにしては厳しい天気です。
 日課のウオーキングもあまり遠くに行くのも、激しい暑さの中ではと躊躇し、信玄堤
の欅林に行ってみました。
 やはり欅林は、林が強い日射しを遮ってくれますので、歩いて汗ばむと言っても川風
が流れ込んでくれますので、快適に歩けます。
 今日も欅林の中の遊歩道は、同好の志が結構訪れており、皆さんこの欅林だからこそ
訪れると言う人たちで、欅林の放つ不思議な空気感の虜になっているようです。
 1時間ほど歩いてきましたが、さすがに梅雨時・・・帰宅すると同時に大汗に襲われ
ました。・・・でもその後は爽快 !

2025年6月15日
甲斐市龍王・信玄堤にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月の公園情景 その 4

2025-06-14 10:56:35 | 風景写真

 天気予報では朝から小雨がパラツキ、午後は本降りと出ていますが、日課のウオーキ
ングに出かける午前8時頃は曇空で、特に雨具を持参しなくても歩くことが出来ました。
 何時もお世話になっている公園に行ってみましたが、遊歩道は歩く人・走る人とそれ
なりに訪れていて、芝生広場はグランドゴルフを楽しむ人で賑わっていました。
 予想に反して時折雲の切れ目から強い日射しが射しこみ、歩いていいても汗ばむ程の
陽気でした。
 ウオーキングの途中から、何時もとコースを少し変え、展望回廊を歩いてみましたが
、回廊を包む樹木の緑が色濃く映え、梅雨時とは言え歩いていても、気持ちよさか心に
沁み込んできました。
 残念ながら回廊からの富士山は、雲に覆われ望遠できませんでしたが、梅雨のさ中に
緑濃い自然の中を歩けただけでも良しとしました。

2025年6月14日
甲斐市龍王・赤坂台総合公園にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂な「いずみの溜池」

2025-06-13 15:10:46 | 風景写真

 梅雨が始まったばかりなのに、早速「梅雨の中休み」でしょうか、朝から日差しが強
く、そして蒸し暑さが体に応えます。
 そんな事で日課のウオーキングも涼しさを求めて、滅多に行かない「いずみの溜池」
に行ってみました。
 この溜池は農業用水(水田用水)を貯留している池で、一般の人が滅多に訪れる場所で
はありません。
 当然と言え当然で、今日も私一人だけで、池を管理する人も朝晩、水門のコントロー
ルと池の様子見に定期的に訪れるだけです。
 湖畔を一周する道も素朴なもので、一般人が歩くことを想定していませんので、一周
するのも難渋です、それだけに池の周辺は緑が色濃く、優麗な雰囲気か漂い、私も途中
から引き返してしまいました。
 池の入り口から眺めるだけでも、池に吸い込まれるような気分になり、神秘ささえ感
じ長い時間滞在するのに気が引けました。

2025年6月13日
甲斐市大垈・「いずみの溜池」にて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月の山上湖風情 その 3

2025-06-12 10:26:07 | 風景写真

 当地、一昨日梅雨入りし、昨日まで暗い雨の日でした。 
 一転し今日は朝から日差しが射しこみ、一日好天に恵まれるとの予報ですので、日課
のウオーキングは、山の中の小さな湖「矢木羽湖」にいてきました。
 湖は湖畔を緑に囲まれ、若干昨日の雨を引きずっているような、雲の多い情景でした
が、湖畔には、既に釣り人か数組、座を取っていました。
 でも、全体として静寂で、私と釣り人以外に人影が無く、梅雨時とは言えそれになり
に情緒ある風景が訪れる人の心を落ち着かせてくれますので、勿体ないなーと思ってし
まいました。
 この湖の北方300m程のところには「クラインガルデン」が有り、さらにその先に「御
領田」と呼ばれている棚田が有り、今月14日まで夜間にイルミネーションガ点灯され、
幻想的な風景を演出しています。

2025年6月12日
甲斐市牛句・矢木羽湖にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月の欅林情景 その 3

2025-06-11 09:47:36 | 風景写真

 

    当地、昨日より梅雨入りに入り、今日は朝から小雨が降り続き、日課のウオーキング
は無理な状況です。
 こんな事も有ろうかと、数日前に本日アップする写真を準備しておきました。
 信玄堤が6月の緑に覆われ、そんな素晴しい情景の中を歩く人物を入れ撮った写真で
す。
 欅林の大樹の中の遊歩道は、文字通り大自然の歴史を感じ、人間には計り知れない、
欅林のオーラを知らず知らずのうちに、体の中に取り入れているのではないかと思いま
す。
 それ程、欅林の存在は大きく、訪れる人は欅林の出す自然の力を、ごく自然に享受し
ているのだと思います。
 そんな欅林の魅力に魅かれ、素朴な林ですが訪れる人が絶えないのだと思います。
 
2025年6月11日
甲斐市龍王・信玄堤にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする