goo blog サービス終了のお知らせ 

shawtの「今日の一枚」

毎日一枚の写真付きで記憶の片隅を書き散らします。

文月の公園情景 その 6

2025-08-21 11:45:04 | 風景写真

 何時もお世話になっている公園も、流石にこの暑さでは訪れている人の姿は激減し、
今日はほんの数名が遊歩道わ歩いているだけで、芝生広場は更に深閑としてい、暑さの
中で何か寂しい雰囲気が流れていました。 
 空を望と青空の中に夏雲が見え、特にその下端は南アルプス前山を覆っているので、
午後からは天気が急変し雷雨が有るのではと予想してしまいました。
 公園の緑と夏雲の白い雄大さとのコントラストがマッチし、一幅の夏姿の風景が醸し
出されている様に思えました。
 遊歩道を歩いた後、木陰でこの風景を堪能し、しばし暑さを忘れ、この風景を心に刻
んできました。
 
2025年8月21日
甲斐市龍王・赤坂台総合公園にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の山上湖(伊奈ケ湖)風情

2025-08-20 11:42:17 | 風景写真

 朝からのあまりの暑さにへ奇癖としてしまいますが、ここは何とか暑さを乗り越えな
ければと思い、南アルプス市の「伊奈ケ湖 」に一時、逃避してみました。
 我が家から500M程の標高差が有るだけに、湖畔の木陰は心も穏やかになるような涼し
さで快適そのものでした。
 湖の周囲には県民の森や菖蒲池園地があり、それぞれ散策が出来るようになっていま
すが、まだ真夏の暑さの中ですが、一部に紅葉の始まりの晩夏の様相が見られました。
 多分9月に入ると急速に秋が進みますが、水面に映る見事な紅葉が期待されます。
 静寂そのもの湖に白鳥が泳いでいましたが、今年の子育てが終わり、今は一羽きりの
様で、遠くから見ても、一寸寂しく感じましたが、湖面の緑の中に白さが映え、湖の主
と言った様子でした。
 標高が高くて涼しいのですが、わざわざ登ってくるのが大変なのか、湖畔には私以外
の人影は見られず、晩夏の一時に湖を独り占めにして、心から楽しんできました。


2025年8月20日
南アルプス市上市之瀬・伊奈ケ湖にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月の山上湖風情 その 5

2025-08-19 10:41:19 | 風景写真

 朝から厳しい暑さ、この暑さは何時まで続くのでしょうか?
 山の中の小さな湖「矢木羽湖」に行ってみましたが、この暑さにも関わらず、湖畔で
釣り糸を垂れているのには吃驚しましたが、数組の人が釣り座を構えていましたので、
同好のグループの様でした。
 湖は私の家より少し標高が高いだけで温度差があり、登ってきてみると水面を渡る風
は確かに涼しさを感じます。
 そして何よりも水面が穏やかで、湖畔の緑の映り込みが素晴らしく、なお一層、涼感
を醸し出しているように見えました。
 私の慣例で湖畔を一周し、季節の移ろいを観察後、湖畔の木陰のベンチで、真夏の厳
しい暑さの中でも、湖と周辺の情景が醸し出す心地よさを、時間を忘れ堪能してきまし
た。


2025年8月19日
甲斐市牛句・矢木羽湖にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月の欅林情景 その 5

2025-08-18 20:56:01 | 風景写真

 朝からの厳しい暑さを避けて、少しでも涼しく歩くことの出来る、信玄堤の欅林に行ってきました。
 信玄堤の欅林は数Km有り、その中に遊歩道があり、一部区間は舗装されたサイクリンク゜-ドと兼用になっており、その大部分が欅林の中を走っています。
 そんな事で、強い日差しを林が遮ってくれますので、日中の今の時期にある国は最適なコースデス。
 今日も欅林を訪れている人の姿は結構見られ、むしろ一寸した避暑地の林の中を散策する感覚です。
 時折林に吹き込んでくれる、隣を流れる釜無川の川風が余計に心地よさを醸し、ウオーキングばかりでなく、林を楽しむことが出来ます。
 欅林の一部には「ドックラン」も有りますが、近場の芝生広場では、犬の散歩に時を過ごしている人も見かけました。
 
2025年8月18日
甲斐市龍王・信玄堤にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月の公園情景 その 5

2025-08-17 11:25:17 | 風景写真

 朝からの厳しい暑さの一日が始まりました。
 旧盆も終わり、秋の兆しを少しは感ぜられるかと期待していましたが、残念ながら暑
さは、まだ続くようです。
 暑い中を歩くのも気が重いのですが、日課と決めているウオーキングですので、今日
は家ら近い、何時もお世話になっている公園行ってきました。
 流石にこの暑さからか、公園の遊歩道を歩いている人は2~3人と寂しい限り、何時も
はグンドゴルフを楽しんでいる芝生広場も、シニアの姿は皆無でした。
 遊歩道沿いの緑樹は日陰を作ってくれ、歩く人に涼しさを届けてくれるのですが、エ
アコンの効いた室内には負けてしまうのでしょうか?
 でも、そんな暑さでも公園の緑と、観覧橋が夏の公園の表情を演出し、訪れる人を心
穏やかにしてくれると思うと、感謝の気持ちとなり、頑張って歩いてきました。


2025年8月17日
甲斐市龍王・赤坂台総合公園にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする