
朝からのあまりの暑さにへ奇癖としてしまいますが、ここは何とか暑さを乗り越えな
ければと思い、南アルプス市の「伊奈ケ湖 」に一時、逃避してみました。
我が家から500M程の標高差が有るだけに、湖畔の木陰は心も穏やかになるような涼し
さで快適そのものでした。
湖の周囲には県民の森や菖蒲池園地があり、それぞれ散策が出来るようになっていま
すが、まだ真夏の暑さの中ですが、一部に紅葉の始まりの晩夏の様相が見られました。
多分9月に入ると急速に秋が進みますが、水面に映る見事な紅葉が期待されます。
静寂そのもの湖に白鳥が泳いでいましたが、今年の子育てが終わり、今は一羽きりの
様で、遠くから見ても、一寸寂しく感じましたが、湖面の緑の中に白さが映え、湖の主
と言った様子でした。
標高が高くて涼しいのですが、わざわざ登ってくるのが大変なのか、湖畔には私以外
の人影は見られず、晩夏の一時に湖を独り占めにして、心から楽しんできました。
2025年8月20日
南アルプス市上市之瀬・伊奈ケ湖にて
ければと思い、南アルプス市の「伊奈ケ湖 」に一時、逃避してみました。
我が家から500M程の標高差が有るだけに、湖畔の木陰は心も穏やかになるような涼し
さで快適そのものでした。
湖の周囲には県民の森や菖蒲池園地があり、それぞれ散策が出来るようになっていま
すが、まだ真夏の暑さの中ですが、一部に紅葉の始まりの晩夏の様相が見られました。
多分9月に入ると急速に秋が進みますが、水面に映る見事な紅葉が期待されます。
静寂そのもの湖に白鳥が泳いでいましたが、今年の子育てが終わり、今は一羽きりの
様で、遠くから見ても、一寸寂しく感じましたが、湖面の緑の中に白さが映え、湖の主
と言った様子でした。
標高が高くて涼しいのですが、わざわざ登ってくるのが大変なのか、湖畔には私以外
の人影は見られず、晩夏の一時に湖を独り占めにして、心から楽しんできました。
2025年8月20日
南アルプス市上市之瀬・伊奈ケ湖にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます