社会保険労務士酒井嘉孝ブログ

東京都武蔵野市で社労士事務所を開業している酒井嘉孝のブログです。
(ブログの内容は書かれた時点のものとご理解ください)

特定社労士受験体験記⑦

2019年04月15日 09時54分45秒 | 社会保険労務士について
特定社会保険労務士の酒井嘉孝です。

特定社会保険労務士受験体験記の7回目は付記(申請・登録)について書きます。受験体験記としては最終回です。

4月1日から特定社会保険労務士と名乗ることができたのですが、土曜日に自宅へ全国社会保険労務士会連合会が発行した特定社会保険労務士標章が届きましたので冒頭に「特定」をつけました。

第14回の紛争解決手続代理業務試験の合格発表は3月15日でその翌日に簡易書留で合格証書と成績が届きます。
3月20日頃に連合会から付記申請に必要な書類が届きます。

写真館で写真2枚撮って、東京都社会保険労務士会の事務局へ3月25日に付記申請を直接提出しました。
申請にあたり、申請書に貼る印紙が5,000円、東京会の事務手数料が5,000円かかりました。
なお、連合会発行の標章は交換になります。東京会の会員証も交換で、事務局へ預けます。社会保険労務士たる証明書を2つ預けてしまうと何か心細い気がします。
3月25日に提出しましたが今年のこのタイミングであれば4月1日付記登録されるとのことでした。
東京は月1回登録なので都内の社労士では平成最後の特定社労士登録になりそうです。

私の場合4月13日に連合会発行の特定社会保険労務士標章が届きました。東京会の会員証は2ヶ月ちょっとかかるようです。