Set me free!!!

storytellerです。本当に短い物語を書いたり、思い出話や日常の諸々について綴ります。

オアフ島(ハワイ)の山を歩く

2024-04-27 06:05:45 | 思い出

2015年6月~2016年1月の約7か月間、ハワイのオアフ島で暮らした。20代の時、オアフで仕事の研修を受けて以来、「いつかハワイに住みたい!」と思い続けて、ついに叶えた夢!

ところがところが。

ハワイでの生活は経済的にものすごくきつく、超節約生活を強いられた。物価はアメリカのどの州よりも高い(特に家賃が冗談みたいな高さ!)のに、給料はどの州よりも低い!働けど働けど、暮らしは楽にならない。周囲の人達は大半が副業を持ち、週6日勤務をしてなんとか生計を立てていた。ああ、これが現実!

それでも、ありがたいことに自然を満喫するのにお金は要らない。どのビーチや自然公園でも駐車場は無料。お金をかけずにこんな贅沢な遊びができるのも、ハワイならでは。ということで、週末は必ずビーチか山に出かけた。

ここは、西海岸のポカイベイ。穏やかな遠浅の海でスノーケリングが楽しめる。

ハワイといえば、誰もが美しい海を思い浮かべるだろう。わたしが語るまでもないので、ここではオアフの山の魅力をご紹介したい。東はコオラウ山脈、西はワイアナエ山脈。どちらもアコーディオンのような山肌が特徴である(↑の写真はワイアナエ山脈)。

わたしの勤務先(リハビリ病院)はホノルル市内にあったが、その建物の窓から望める景色がこちら。右に見えるのはコオラウ山脈だ。

「天国の海」として知られる東海岸のラニカイビーチ。海の美しさはもちろんだが、その背後にそびえる山もいい。

ハイキングトレイルは東部に多い。コオラウ山脈を望みながら歩く。

こちらはホノルル市内のマキキトレイルを歩いたときの中腹からの眺め。

こちらは、クリオウオウリッジトレイルの頂上から。ここは大勢のハイカーで賑わう人気のトレイルだ。

東海岸カネオヘに近いプウマエリエリトレイル。ここは歩くのも頂上からの眺めも素晴らしく、わたしの中ではベスト2。

文句なくベスト1ハイキングトレイルは、東海岸のクラウチングライオン!絶景に次ぐ絶景で、これぞオアフの山の魅力と実感した。

↓の写真、よく見るとライオンの横顔(右向き)のような岩がある。このトレイルが「クラウチングライオン」と呼ばれる理由だ。

こんな絶壁もある!足がすくむので、なるべく下を見ないようにして歩いた。

最後は、観光客なら誰もが訪れるだろう、ヌウアヌパリ。

海と山、それぞれに違った美しさが互いを引き立てる。相乗効果が見事なオアフの大自然。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピエリナ)
2024-04-27 09:01:35
おはようございます🤗

私が暑いのが苦手なので、ハワイは他の人ほど思い入れはないのですが、今までで結局3回行くことになりました。

最初は新婚旅行で、後の2回は娘の研修の関係で行きました。
最後はハワイ島に1週間滞在した後、オハフ島の病院での研修で数週間アラモアナに滞在しました。
朝の2時起きでしたので、私を連れて行きたかったみたい😅
毎朝2食分のお弁当を作ってやって3時に送り出し、その後私は1日海に行ったり、ショッピングをしたりのんびり楽しませてもらいました。
少しの期間でしたが、滞在した気分になれたハワイでの思い出があるので、将来海外に少しの間でも住んでみたいなという思いが強くなりました。

ハワイの山の思い出と言えば、ゴルフをした山岳コース。
本当にすごかったです😵
ターザンになった気分でした🤣

山々が本当に美しい写真に惚れ惚れしました。
海だけでなく山の楽しみもあったのですねー。

今、娘一家は海外に住んでいますが、アメリカも視野に入れているみたいです。

また楽しい思い出を聞かせて下さいね❤️
返信する
Unknown (fairy333)
2024-04-27 09:32:53
story tellerさん

おはようございます。
海外で何年も活躍されて、story tellerさんって、なんてグローバルな方なんでしょう!

憧れのハワイに7ヶ月も〜!
ハワイの物価高には驚きです。
海外に数日旅行するのと、住むことの違いは大きいでしょうね。
旅行は楽しいけど、住むのはガチ大変なんですね。

海外ではいろいろ試行錯誤の連続だったと思います。

ハワイの山の写真見ただけで、空気が綺麗だとわかります。
CMの撮影をハワイで多くするのは、空気が綺麗だからより美しい画像になるそうです。

ハワイの自然を独り占めできて羨ましいです。

story tellerさんのドラマチックな人生に興味津津です。

to be continued... ←楽しみにしてま〜す。
返信する
海から山へ (storyteller)
2024-04-27 17:42:45
ピエリナさん、こんにちは。
暑いの苦手ですか~。
わたしは寒さが苦手なので、熱帯の島に住むのが夢でした。

ハワイのゴルフコースは迫力ありますよね!
わたし自身はゴルフはしませんが、
西海岸のハイキングトレイルから見えるゴルフ場は、
自然の地形を生かしたダイナミックなコースでした。
ハワイ島にもいらしたのですね!
キラウエア火山もご覧になったのでしょうか。
わたしも、ハワイ島とマウイ島にも行ってみたかったのだけど、
機会がないまま帰国しちゃいました。

子どもの頃からず~っと海派だったんですが、
最近は山の魅力にとりつかれています。
オアフ島の山は1000メートル前後と低いんですが、
傾斜がきつかったり切り立った崖が多かったりで、
なかなかスリリングな山歩きができます。
絶壁みたいなところをよじ登るコースもあるんですよー!

コメントありがとうございました♪
返信する
生活苦! (storyteller)
2024-04-27 17:51:35
fairyさん、若い頃は未熟で無謀で、
「わたしの本当の居場所を探すんだ!」と海外をさまよっていた時期がありました 笑。
落ち着きのない性格のせいでしょうか~。

しかし、ハワイは本当に生活が厳しいです!
ラーメン屋で働く日本人女性が、「サーフィンがしたくてハワイに来たのに、
長時間働かないと生活できないので、
休日は疲れ果てて海どころじゃない。
もう何か月もサーフィンやってない」と
悲しそうに話していました。

あの物価高で知られるサンフランシスコからオアフに越してきた
同僚も、「サンフランシスコにいたときより家計が厳しいわよ!」と
言ってたくらいです。

空気が綺麗だから美しい画像になるんですね!なるほど~。
海はもちろん美しいけれど、ハワイ独特の山の形も素敵ですよね。
日本の山とは違う魅力がいっぱい!

リクエスト嬉しいです。調子に乗って、冒険談!?を書くかもしれないので、そのときはまた読んでくださいね~。

コメントありがとうございました♪
返信する
Unknown (ピエリナ)
2024-04-27 22:11:57
再び、こんばんは🤗

ハワイは車を借りて一周しましたので、ペレの火山にも行きました。
真っ赤な溶岩を見ることが出来て、大地が生きてるって感じでした。
カウアイ島にも行きました。
シダの洞窟❣️

一度モロカイ島に行ってみたいです。

ハワイって表沙汰にはなっていませんが意外に怖い危険なところのようですね。
ハワイで現地の美容院とかネイルとか体験したのですが、
そこの人たちが暗くなったら駐車場の中でさえ、一人では歩くことは出来ないと言われていました。
返信する
モロカイ島 (storyteller)
2024-04-28 05:51:21
ピエリナさん、
カウアイ島にもいらしたのですか!!
いいなあ~。わたしも行きたかった。
モロカイ島も魅力的なところのようですね。
わたしが担当した患者さんがモロカイ出身で、
言語療法セラピーのたびに、モロカイの話をしてくれました。

はい、ハワイもアメリカですから、他州ほどではなくても
やはり危ないことがあります。
昼間でも気を付けたほうがいい、行かないほうがいい、
という場所もあるんですよ。
住んでみないと分からないことってありますよね。
返信する
Unknown (ponkd7171)
2024-04-28 14:47:03
https://blog.goo.ne.jp/ponkd7171

storytellerさーん
こんにちは🌞
今日は暑くてびっくり‼️
今は風が爽やかになってきましたが^ - ^

storytellerさんは20代の頃にハワイでお暮らしだったんですね〜素敵
しかし物価が〜生活は大変なんですね😅
医療費も大変そう💦

ハワイでは、言語聴覚士さんをしていらしたのですか?

オアフの海
鏡の表面に陽が差したようにピカピカ✨で輝いていますね〜
皆、自然が豊かで何度も行きたくなる気持ち分かります〜行った事ないけれど笑
素敵なお写真から今、波音が聴こえてきましたよ❣️

ご紹介いただき、ありがとうございます〜
異国での沢山のご経験がおありのstorytellerさん!今、日本でお暮らしは退屈ではありませんか?
私は時々、訳もなく、煮詰まった気持ちになりますが…笑笑😅
ひいこ🥰
返信する
Unknown (ponkd7171)
2024-04-28 14:59:23
あ、間違えました😅
20代のころに研修でハワイでした!
すみませーん😅
しかし、経験値が凄い👍
ひいこ💦
返信する
いろいろ (storyteller)
2024-04-28 15:49:49
ひいこさ~ん、一気に夏が来ちゃいましたね!
熱帯の海に飛び込んで泳ぎたいわ~。

すみません、わたしの説明不足でした。

20代前半は某研究所の職員だったので、ハワイにある関連機関で
1か月研修を受けたのでした。その時「ハワイに住みたい!」と強く思い、
そのず~っと後、おばさんになってからスピーチパソロジスト(日本の言語聴覚士に相当する職種です)に転身し、ハワイの病院に採用されたことで、30年来の夢が叶った、という経緯でございます。

ははは。日本での暮らしは、ははは。大声では言えませんが。
はい、煮詰まることあります。

ひいこさんこそ、とても刺激的で冒険に満ちた
時代をお過ごしだったではありませんか!
わたしがバックパッカーとして訪れたかの国で!
お話、いろいろ聞きたいわ~ん。

コメントありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿