おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

松本北海道自走車中泊夫婦旅12日目

2019-09-09 21:29:51 | 松本北海道自走車中泊夫婦旅
今日9月9日

昨夜はここ道の駅マリーンアイランド岡島で車中泊でした。
うちの車を入れて11台。
夜中トイレに行くのに初めて熊よけの鈴を使いました。



この道の駅は船をモチーフにした建物です。







枝幸えさし町なんですね。
初めて聞く地名ばかりで、毎日頭の体操に良いです。
私の好きな顔ハメ看板もありましたよ。
月曜は休館日でいつも買う道の駅のステッカーが買えなかったのは残念でしたが…

朝ごはんは牛肉ゴボウ炊き込みとモズクのスープ。
いただき物を大事にこの旅の間利用させていただいています。
皆さん、ありがとう。

今日の予定は網走まで南下。
オホーツクラインを走り
その間にある道の駅巡りと道の駅で温泉そしてサロマ湖の観光をしょうと計画しました。

道の駅おうむ…



ラウンドタワーが目印の飛行船の形をした道の駅です。
ここで流氷塩サイダーを買いました。





いつもの道の駅ステッカーも買いました。



スカイキャビンからオホーツク海と雄武町が見渡せます。



道の駅おこっぺ…

可愛らしい響きの町名ですね。







いつもの様に先に道の駅ステッカーを買い

そして、公園内にある電車へ。






興部町が
なんとこの電車を無料宿泊施設として貸し出しています。
昼間は無料で休憩室としてどなたでも利用できます。



洗濯機も無料で利用できます。



こんな感じで洗濯物も干せるロープも扇風機もあります。

この日利用した旅人のお兄さんとお話させてもらいましたが
自分の様に自転車で旅をしている者にとって
とてもありがたい施設です、北海道を自転車で旅する人はけっこうみんなここを頼って来るんですよー
と。

恐るべし興部町!!
なんて素晴らしいんでしょう!!

今日イチ、二人で感動した出来事でした。
(詳しくはヒロボー日記をご覧下さいね)笑笑

私たちもここに出会えた記念にパチリしました。









何度も言いますが
北海道は旅人に優しい土地ですね!

とっても心がほんわかした道の駅でした。

途中で







色々と見たりして(笑)

道の駅オホーツク紋別…は休館日。
あら、ま、残念。





そして
今日イチの衝撃は…この蟹の爪オブジェ!



蟹の爪が大きくて?衝撃?
いえいえ
そうではありません。

うちのヒロボー
この世の中で一番嫌いなものが蟹なんです。
それも、蟹の爪が一番嫌い。
蟹と聞くだけで、私が言うだけで
嫌ーな顔をします。
そのヒロボーがこの世で一番嫌いな蟹の爪のそばに行けた事
その事が私にとって一番の衝撃でした。
笑笑



道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯…




ここでは温泉に入り、ステッカーを買いました。





道の駅愛ランド湧別…







可愛い遊園地が併設されていますが生憎の休館日でした。


道の駅サロマ湖…





どうやらカボチャが名産のようです。
いたる所にカボチャが。

ここでサロマ湖の夕日を観ることにしてやって来ましたが
なんと、サロマ湖はどこにも観えません。
仕方なく



ステッカーを買って場所移動。




今日も北海道サロマ湖の美しい夕日が観れました。







まるで墨絵の様です。



明日も北海道のどこかで美しい夕日が観れます様に…

………

明日は網走の観光をします。
2014年にトリニータ遠征で7泊8日で北海道に来た時
札幌駅から電車利用で網走駅まで行き、網走駅から1泊2日の
阪急さんの知床釧路ツアーに参加しました。
今日網走駅前を通る時、懐かしくて、明日また行ってみようと二人で話しました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。