(2010・11・12)
今日は母親をデイサービスへ出した後
近くのマイミクさんちへ配達に出かけ、ちょっとトリニータ談義。
その後、近くの白馬渓へ。
紅葉はどうかしら。

駐車場に車を置き、下からしっかり歩きます。
(車で上の池のところまで行けますが)

ここ白馬渓にはよく学校の遠足できたものです。

観光休憩所もできていました。
(閉まってましたが)
11月21日(日)に「白馬渓もみじ祭り」があるそうです。
ちなみにうち夫婦はこのもみじ祭りはまだ一度も。。。

なんだか紅葉はちょっと早そうですが
お休みの度にウォーキングしてる旦那は登る気まんまん。
前日の雨で足元が悪く滑るので気をつけて行こう~
この辺りまで、人っ子ひとり会いません。
紅葉もまだまだです。

パワーを注入。



湧き水がありました。

ちょっと、ひと休み。

しばらくしたら、休憩所にお年寄りのカップルが。笑
かなりのお年のようです。
お二人でお弁当を食べていらっしゃいました。
「こんにちは~!」と挨拶。
「私たちは上までは無理なので、ここが頂上ということにします」
とおじいちゃんが。笑
「そうですねぇ~足元が悪いので、やめといた方がいいかもしれませんねぇ~」
「あなたたちは、いってらっしゃい」
ご夫婦でしょうか。
なんだか微笑ましいお二人でした。
あともう少し、がんばろう~
ここから何分もかからず、池の場所に到着。

ここまできたら紅葉もチラホラ色づいています。
でも、まだちょっと早いですねー。



もうちょっとしたらこの水面に映る木々も赤や黄色に染まるかな。

この辺りは綺麗な色です。



登り始めてこの場所まで小一時間。
プチ紅葉狩りでしたが
いい運動と
心の栄養となりました。
今日は母親をデイサービスへ出した後
近くのマイミクさんちへ配達に出かけ、ちょっとトリニータ談義。
その後、近くの白馬渓へ。
紅葉はどうかしら。

駐車場に車を置き、下からしっかり歩きます。
(車で上の池のところまで行けますが)

ここ白馬渓にはよく学校の遠足できたものです。

観光休憩所もできていました。
(閉まってましたが)
11月21日(日)に「白馬渓もみじ祭り」があるそうです。
ちなみにうち夫婦はこのもみじ祭りはまだ一度も。。。

なんだか紅葉はちょっと早そうですが
お休みの度にウォーキングしてる旦那は登る気まんまん。
前日の雨で足元が悪く滑るので気をつけて行こう~
この辺りまで、人っ子ひとり会いません。
紅葉もまだまだです。

パワーを注入。



湧き水がありました。

ちょっと、ひと休み。

しばらくしたら、休憩所にお年寄りのカップルが。笑
かなりのお年のようです。
お二人でお弁当を食べていらっしゃいました。
「こんにちは~!」と挨拶。
「私たちは上までは無理なので、ここが頂上ということにします」
とおじいちゃんが。笑
「そうですねぇ~足元が悪いので、やめといた方がいいかもしれませんねぇ~」
「あなたたちは、いってらっしゃい」
ご夫婦でしょうか。
なんだか微笑ましいお二人でした。
あともう少し、がんばろう~
ここから何分もかからず、池の場所に到着。

ここまできたら紅葉もチラホラ色づいています。
でも、まだちょっと早いですねー。



もうちょっとしたらこの水面に映る木々も赤や黄色に染まるかな。

この辺りは綺麗な色です。



登り始めてこの場所まで小一時間。
プチ紅葉狩りでしたが
いい運動と
心の栄養となりました。
心もリフレッシュされて・・・明日の試合には力を入れなくちゃいけませんね。
岡山ではいろんなところにいかれたんですね。
私もぜひ、定観で回ってみたいと思います。
灯台下暗しで地元の人間なのに行ってない所が多くて・・・
明日はホームで福岡戦ですね。
しっかりがんばって勝ち点3をゲットしてもらいたいですね。
チェ ジョンハンも出られないので大変ですね。
でも、サポの後押しでボールをゴールに押し込みましょう。
ファジはいつも「ココロヒトツニ」の横断幕のとおり選手とサポは同体です。
残りわずかな試合に必死に結果を残そうとする選手を祈る思いで応援しましょう。
共にがんばりましょう。
元気だけが取り柄の自分です。^^
なんか、忙しいんですが
明日に向けて、ちょっと、また製作を(笑)
ブログ見て下さいねー!
ジョンハンがファジさんにご迷惑を
おかけして・・・
ほんと、申し訳ないです。
本人も猛省しているようですが
・・・。
子供たちに夢を与えるプロサッカー選手としては
絶対にしてはいけないことです。
出れない3試合の期間、彼も色んなことを考え反省して出直してほしいです。
ジョンハンは大好きな選手です。
頑張ってほしいです。
こんな状況ですが、明日はサポも気合を入れて頑張ります!
「ココロヒトツニ」
いい言葉だな。