goo blog サービス終了のお知らせ 

ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2025 無職初日は朝の散歩と感謝の信州平谷温泉ドライブ

2025-04-04 22:07:29 | いろいろ思う部屋
 4月1日、大学教員を引退して無職になった初日の朝。明け方まで降っていた雨もやみ、清々しいとは言えないどんよりとした曇り空でした。雨上がりの澄んだ空気を感じながら、朝の散歩に出かけました。
 7時45分、ガレージのシャッターを開け、奥さんと二人で歩き始めました。
 住宅街の公園の横を抜けて、


 国道脇の広い歩道をひたすら歩き、


 住宅は台地にあるため最後は極めつけの急な階段。


 再び住宅街に戻って帰ります。


 わずか2.1kmのショートコースなので、老人初心者?の僕にはちょうどいい心地よい疲れを感じました。
 庭の見える小部屋に入り、コーヒーを煎れて心拍のペースを落とします。


 大学では、この日は入学式に1年生ガイダンスに総会。そこにいられないのはちょっと寂しいけど、僕は僕で新たな生活のスタートです。
 実は、無職初日は一人で思いっきり羽を伸ばしてツーリングを楽しもうと考えていたのです。しかし、数日前に考えを改めました。こうして元気に無職記念日を迎えられたのは、なんと言っても家族のおかげです。亡き父、亡き弟、そして母と奥さんが温かく見守ってくれて、導いてくれて、支えてくれたからです。
 と言うことで、奥さんと母を誘って、信州平谷温泉へ日帰りドライブに行くことにしました。


 新しいジーパンに足を通し、小型キャンピングカーのシュピーレンに電気湯沸かし器とモカブレンドのコーヒーと飲料水を積み込みました。
 最近のジーパンは履き心地がいいね、生地が柔らかくて。若い頃はWranglerか(通だなあ)、なければ定番のEDWINだったけど、歳をとったらこだわりもなくなって、新しく買ったのはトップバリューだもんなあ、イオンの。履き心地がいいからマルだよ。
 10:30に家を出て、R153を飯田方面に向けてシュピーレンを走らせました。松平~足助辺りまでは周囲の山々に所々桜がさいていて、春を感じました。足助を超えると、道路の気温標示は1桁になり、春はもう少し先かなあという感じでした。長野県に入ると、スキー場には雪も残っていました。こうして景色を楽しんでいるうちに、お昼頃には平谷温泉に着きました。


 まずはお昼ご飯です。館内の「ひまわり亭」でおふくろ定食(とろろご飯定食)をいただきました。母は鮎の甘露煮と信州名物のおやきが気に入ったみたいでした。久しぶりのとろろご飯、美味しくいただきました。




 そして温泉。平谷のお湯はつるっつる度が濃くて気持ちよすぎ〜。温泉のお湯と香りを楽しみながら露天風呂での〜んびり。平日の真っ昼間にこんな気持ちのいい思いをしてバチが当たりそう。いいわ、無職生活。




 風呂上がりのコーヒー牛乳を飲んだら、稲武の大井平公園へ。川沿いの桜の木々も蕾が膨らんで、あと1週間か10日くらいで満開になりそうです。


 シュピーレンを駐車場に停め、景色を眺めながらのコーヒーです。キャンピングカーですから、100V電源が使えます。電気湯沸かし器でお湯を沸かし、リビングモードの車内でモカブレンドの美味しいコーヒーを家族3人で飲みました。心がやすらぐわ〜。




 こうして、無職一日目が過ぎていきました。
仕事のプレッシャーから解き放たれたものの、やっぱりお昼前には「今頃は入学式が終わって新入生ガイダンスをやっている頃なんだろうなあ」などと今までの仕事のことが頭をよぎったりしてちょっぴり寂しさも感じました。そんなことを感じながらも、無職1日目をまったりと過ごしました。
 今週末はF1観戦です。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。