先週の木曜日、信州阿智村の花桃の里へツーリングに行ってきました。
足助の古い町並みに合わせた茶色い7マークのセブンイレブンでCB乗りのTさんと待ち合わせ、飯田方面へと向かいました。僕のZ650RSとTさんのCB400SBで愛知・長野の県境を越えて、平谷村の道の駅平谷でトイレ休憩です。

R153三州街道は稲武を過ぎた辺りから至る所に花桃が咲き、長野県根羽村に入ると桜も満開。花桃の濃いピンクと白に桜の淡いピンク、新緑の明るい黄緑に真っ青な空のコントラストがとてもいい感じでした。いいわあ、R153。
阿智村昼神温泉を過ぎたら花桃の里のある園原へ。平日なのに駐車場の手前から渋滞気味。

係の人の指示に従ってバイクを停めたらもうお昼。好物のオム焼きそばを美味しくいただき、花桃の咲く月川沿いへと歩きました。

川沿いも周りの山々も花桃花桃。そのきれいさはまさに桃源郷。感動モノです。





花桃の美しさを目に焼き付けて、次に向かったのはもちろん昼神温泉。

「ひるがみの森」の露天風呂での〜んびり。つるつるした昼神のお湯はいい気持ちなんです。

帰りもR153のワインディング。やっぱりバイクっていいなあ。
根羽村のネバーランドでトイレ休憩。信州の柘榴(ざくろ)のジャムを発見。珍しいからお土産に買っちゃいました。


17時頃、スタート地点の足助のセブンイレブンに到着しました。冷たいジュースを飲みながらTさんと次のツーリングの相談です。GWが過ぎたらひるがの高原にキャンプツーリングに行けたらいいね、ということで別れました。
花桃ツーリングに誘ってくれたTさんに感謝です。久しぶりにたくさん走ったツーリング、すごく楽しかったなあ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
足助の古い町並みに合わせた茶色い7マークのセブンイレブンでCB乗りのTさんと待ち合わせ、飯田方面へと向かいました。僕のZ650RSとTさんのCB400SBで愛知・長野の県境を越えて、平谷村の道の駅平谷でトイレ休憩です。

R153三州街道は稲武を過ぎた辺りから至る所に花桃が咲き、長野県根羽村に入ると桜も満開。花桃の濃いピンクと白に桜の淡いピンク、新緑の明るい黄緑に真っ青な空のコントラストがとてもいい感じでした。いいわあ、R153。
阿智村昼神温泉を過ぎたら花桃の里のある園原へ。平日なのに駐車場の手前から渋滞気味。

係の人の指示に従ってバイクを停めたらもうお昼。好物のオム焼きそばを美味しくいただき、花桃の咲く月川沿いへと歩きました。

川沿いも周りの山々も花桃花桃。そのきれいさはまさに桃源郷。感動モノです。





花桃の美しさを目に焼き付けて、次に向かったのはもちろん昼神温泉。

「ひるがみの森」の露天風呂での〜んびり。つるつるした昼神のお湯はいい気持ちなんです。

帰りもR153のワインディング。やっぱりバイクっていいなあ。
根羽村のネバーランドでトイレ休憩。信州の柘榴(ざくろ)のジャムを発見。珍しいからお土産に買っちゃいました。


17時頃、スタート地点の足助のセブンイレブンに到着しました。冷たいジュースを飲みながらTさんと次のツーリングの相談です。GWが過ぎたらひるがの高原にキャンプツーリングに行けたらいいね、ということで別れました。
花桃ツーリングに誘ってくれたTさんに感謝です。久しぶりにたくさん走ったツーリング、すごく楽しかったなあ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます