令和6年度姶良市生涯学習講座「初めての健康マージャン講座(前期)」は姶良市重富地区公民館で3回目の講座が8月5日10時から12時まで開催されました。
受付で出席簿に印をつけて、班単位に席に着きました。私たちの班は欠席が2名いたので、ボランティアが1名入り3名で行うことになりました。
10時から開始され、今回の学習内容は「5つのブロックの考え方」となっていたので、黒板に「牌の組み合わせ方の基本」が示され、牌の優劣、くっつく牌の種類などが説明されました。
ゲームに入り、東一局、東二局、東三局、・・南一局、南二局、南三局、と続き時間が来たので終了し、講座が終わって道具を整理して帰宅しました。
今回の講座はあと3回ですが、健康マージャンをマスターして健康生活に生かしていきたいと思っています。
会場の様子を写真で紹介します。
受付で出席簿に印をつけて、班単位に席に着きました。私たちの班は欠席が2名いたので、ボランティアが1名入り3名で行うことになりました。
10時から開始され、今回の学習内容は「5つのブロックの考え方」となっていたので、黒板に「牌の組み合わせ方の基本」が示され、牌の優劣、くっつく牌の種類などが説明されました。
ゲームに入り、東一局、東二局、東三局、・・南一局、南二局、南三局、と続き時間が来たので終了し、講座が終わって道具を整理して帰宅しました。
今回の講座はあと3回ですが、健康マージャンをマスターして健康生活に生かしていきたいと思っています。
会場の様子を写真で紹介します。

講座前の会場全景

講座開始(講師の説明)

牌の組み合わせ方の基本

5つのブロックの説明

牌の優劣

テキストに記載された内容

くっつく牌の種類

ゲームが終わって道具の後始末が終わったところ(散会)