おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

まちの演奏会「厚地麻美ピアノリサイタルvol.11《名曲の花束》(2024)・・・姶良市文化会館(加音ホール)

2024-05-26 21:40:44 | 日記
5月26日(日)14時00分~姶良市文化会館(加音ホール)において、まちの演奏会「厚地麻美ピアノリサイタルVol.11」《名曲の花束》が福原洋子氏(ヴァイオリン)重森敬子氏(チェロ)藤田康隆氏(バリトン)を迎えて開催されたので聴きにいきました。
【プログラム】《第1部》~ピアノソロ~ 〇華麗なる大円舞曲 ~ヴァイオリンとピアノ~〇ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」より第1楽章 ~歌とピアノ~〇献呈 ~ヴァイオリン・チェロとピアノ~〇ピアノ三重奏曲 作品17より 第1楽章 ~チェロとピアノ~ 〇ハンガリー狂詩曲
・・・休憩15分・・・
《第2部》~ピアノソロ~ 〇『くるみ割り人形より』「行進曲」「金平糖の踊り」「トレパック」 ~歌とピアノ~ 〇『愛する歌』より「ひばり」「ロマンチストの豚」「さびしいカシの木」 ~ヴァイオリンとピアノ~ 〇チヤルダッシュ
 ♪♪ヴァイオリン・チェロ体験会♪♪・・小さなヴァイオリンとチェロを持って登場して少し演奏して見せてから、会場から小学生2名を募集して、小さなヴァイオリンとチェロとピアノの三重奏を指導を受けながら体験する催しでした。
~チェロとピアノ~ 〇白鳥 ~ヴァイオリン・チェロとピアノ~ 〇魅惑のワルツ
【演奏会の進行】・・厚地麻美氏と藤田康隆氏が交互に司会をしながら進行し、プログラム最後の曲が演奏された後に、アンコールにこたえてヴァイオリン・チェロ・ピアノと歌でドボルザークの「新世界より」が演奏され大きな拍手が送られ、最後にピアノソロで「マイウエイ」が演奏され大きな拍手で閉幕しました。
なお、次回の演奏会は来年5月25日に予定されているので、都合がつけば参加したいと思っています。
演奏中は撮影禁止のため、演奏前と休憩時間、演奏が終わってからの様子を写真で紹介し、プログラム等をスキャンして添付します。
チラシ
会場受付
開演前の会場
休憩時間
フィナーレ
退場する観客
【資料】



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加治木史談会講演会「景観か... | トップ | 令和6年大相撲夏場所・千秋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事