goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

やるよん~

2015年09月25日 21時30分38秒 | 備忘録

白菜を植えました。父が・・・

ちょっと頼りない苗になってしまったんですが 大きくなぁーれ!

 

ほうれん草も芽が出ました。

 

そして、なんだかわからない種からも・・・たぶん、ほうれん草だと・・・(笑)

ほうれん草の畝に違うもんがあってもおもしろいかもね^^;

 

今日からちょびっと動き始めました。

実家から乾燥したラベンダーを少し持って帰りました。

これから蕾をとるわけです。

ラベンダーは扱い易いので 簡単に蕾がとれます。

食べるわけでもないんで 多少茎が入っても大丈夫。

今日のところは150gありました。

今回のはセビリアンブルーです。

これでサシェを作ります。

香りが強いんで 鼻の感覚がマヒします(汗) 

 

これは先日剪定した玄関前のラベンダーです。

綺麗な穂先だけカットしました。

これも乾燥させます。

石鹸になります~ 綺麗なグリーンになるんですよ。

ラベンダーの葉っぱはお茶にして飲めるんです。イングリッシュ系ですけどね。

これはセビリアンブルーなんでお茶には不向き。ラバンディン系です。

そろそろ何かしないとね。

いただいたアルカリ温泉水で石鹸を作りたいんですが なかなかじっくり落ち着いてできないんで

もうちょっと先かな~ アルカリ度がどうなるのか楽しみです^^

 

おまけで今日の一品~

たいしたものではないのですが ピーマンのおひたしもどきです。

これ、めっちゃ簡単なんですよ。

レンジでチンしてオリーブオイルをかけてかつお節のせて醤油かけて ガーッと混ぜるだけ(笑)

ピーマンが大量にあるんで チンジャオロースをよく作ってたんですが

油っこいんで どうしたもんかと思っていたら

野菜ソムリエのウメさんが こんなの作ってたんで 真似てみました。

けっこう食べ易くて美味です。

時間とピーマンがあったら作ってみてね♪~

 

 

 

 

 

JAMES BROWN Mother Popcorn


葡萄です

2015年09月24日 21時48分08秒 | ハーブ

見たらわかるって・・・もうええか(笑)

そろそろブドウが我が家に集まるようになってきました。

写真左はオーロラブラック。右は瀬戸ジャイアンツです。

どちらもおいしいですよん~^^

 

今日は雨だったので 畑仕事は無し。

でも、畑に行って様子を見てきました。昨日、一昨日と行ってないですからね。

人参の芽が出ていました。

かわええ~♪

ちゃんと人参になるといいなぁ~w

 

ジャガイモも芽が出てきました。

芽が出てる種芋だから当たり前なんですけど(笑)

今回は収穫したらちゃんと保存しなければ・・・(汗)

 

こぼれ種でキュウリがあちこちに生えてる~

 

もう寒くなるからキュウリは生らないんだろうね^^; 残念~

 

で、ハーブはというと~

アメジストセージがえらい貧相・・・

やっぱり途中で切り戻しすると豪華さが無くなっちゃう~

もちっと元気に花をつけてほしいぞ!

 

ジンジャーもちゃんと咲きました。

良かった、良かった^^

 

レモングラス

もう1回、収穫できそうです。

元気よね~

 

コモンセージがまたまた元気~

3株は完全に枯れてしまったけど 残りはすごく茂ってる。

収穫せねばね。冬をどうやって乗り切るかが問題。

 

もちろんパープルセージも元気ですよん~

ちょっとボロいけどね^^;

でも、収穫はできそうです。

 

まわりの田んぼは・・・

長雨にも負けず ちゃんとお米ができてます。

早く新米食べたいわぁ~

 

そろそろ整骨院に行かないと~ 体がボロボロ・・・

ちょっと忙しかったからね(汗)

 

 

 

この頃になるとビートルズばっかし(笑)

The Beatles: Come Together


栗です

2015年09月23日 22時00分41秒 | 日記

見たらわかるって・・・(笑)

去年と同様に鬼皮だけむいて 素揚げしました。塩もふって・・・

ほこほこしておいしいですよん~ 私はこの渋皮は苦手ですけどね^^;

むいた鬼皮は保存しておきます。

染め物に使いまーす! どれだけ集まるかなぁ~

どれだけ皮をむいたらいいんだろう・・・orz

 

仏様ができて花を生けることが多くなりました。

昔、小原流をちょこっとやったんですが 自分に才能が無いってことがすぐわかったのでやめました(汗)

センスが無いんですよね~

今日はこんなふうに・・・

まとまらん・・・左側は花が足らなかった・・・

当然、リース作りは苦手です~ 

で、花ってお高いんですね。お墓参りのときしか買ったことがないんで ちょっとびっくり~

これからは花も育てなきゃ? 気軽にハーブを生けてたら怒られそう(笑)

 

今日は7日ごとの2回目の法要でした。

こんなに笑って涙を流すお経は初めてでした(汗)

今回カセットテープでお経を流したんですが カセットデッキが悪いのかテープが悪いのか

えらくスピードが遅くて あきらかに変なのがわかりましたが

一緒にみんなでお経を唱えたんです。

もう、みんな笑いをこらえるのに必死で・・・仏様に怒られるわ^^;

うちらしいと言えばうちらしいんですが 新しくお経のCDを買ったほうが良さそうですね。テープ借り物だし~

で、ネットで探したんですが どれ買っていいのかわからん・・・orz

 

龍戒さん、普通に真言宗のCD販売してくれないかしら~

音楽がつくと年寄りがびっくりするからね^^:

49日まで大丈夫なんかなぁ~

泣く間も無いどー・・・

 

 

 

 

 

The Beatles - Something


九里よりうまい十三里なのですが・・・

2015年09月22日 21時00分41秒 | ハーブ

十三里ってサツマイモ。

なんで十三里っていうのかは 自分でググッてくださいね(笑)

先日ちょこっと掘ったサツマイモ紅はるか。

写真、あんまりおいしそうにないでしょ?実はまずかったんです^^;

甘くなかった・・・なんでじゃろ。

ドロドロの水分たっぷりの畑で掘ったからかしら?

畑に残ってるはるかちゃんは大丈夫なん?こわーい・・・

後は神頼みだわ・・・なんかショック。うまいこといかんなぁ~(泣)

 

で、今日は顕本寺に行ってきました。

住職としての祖父の墓があるのでその墓参りです。

 

 

 

 

 

 

母の実家ではありますが もう身内はいません。

祖父のお弟子さんが継ぎましたからね~

子供のころはよく泊まりにきました。夜はとっても怖いですよ~ なんか出てきそうですもん・・・

こんなに綺麗なお寺じゃなかったな。

今じゃちょっと近寄りがたいお寺になっちゃった。

本堂に祖父の写真があるんですけど 前もって予約しないと入れないらしいです(苦笑)

前はいつでも誰でも入れてたような気がしたんですけどね。

でも、お墓参りはいつでもできるんで ちゃんとしてきましたよん~

 

家に帰ってからは 前から気になっていた玄関前のラベンダーの剪定をしました。

こんなに道路側にはみ出て・・・支えが無いから折れます。

 

なので形はともかく

切りました(笑)

まだ形を整えてないんで それは後日・・・これで折れなくてすみます^^

 

明日は2度目の法要・・・

しばらく水曜日の夕方は予定を入れられませんね^^;

 

 

 

 

Lay Lady Lay (Post Productions)


花が咲いてます

2015年09月21日 21時30分45秒 | ハーブ

棒ユーカリから出てきた新しい枝。

葉っぱの間になにやら出て来てます。

もしかしたら花とか?だとしたら嬉しいんですけどぉ~

何になるのか楽しみです^^

 

今年は(も?)うまくカーテンにならなかったホップですが 実がたくさーん♪

うれしいなぁ。

 

かなり低い位置にも・・・

これがホップの花なんでしょうね。

今まで高い位置でしか咲かなかったんで初めて見ます。

ホップの収穫せんとね^^

 

ウィンターセイボリーも

すごっ・・・

 

玄関前ローズマリーも

こんなに咲いたことはなかったような・・・(汗)

もしかして子孫残すのに必死とか?

劣悪な環境なのかしら~^^;

花はかわいくて綺麗ですよん~

 

スーパーで何気なく見たキュウリ。

おぉ~ 税込みだと1本106円もするのかぁ~

超びっくり。

高いんですね。白菜も1/4が198円でしたわ。

白菜はもうちょい待ってて・・・畑で採れるから・・・って、まだ植えてない^^;

花壇のキュウリの苗4本・・・消滅しました(泣)

また、おっちゃんにキュウリもらおっと・・・

 

で、この前おっちゃんにもらったキュウリで贅沢に

キュウちく作りました(笑)

 

今日は午前中にお墓参り。

お昼からは庭の雑草を刈ったんですが セントジョンズワートそのものが雑草化してまして・・・

ハーブの友人がセントくんを収穫したとのことなんで

やっぱり収穫しとこうかと思い 刈り取った雑草の中からセントくんだけをより分けました。

けっこう大変~

大きなザルいっぱいになりました。

収穫しようと思えばまだたくさんあるんですが 今日はここまで・・・

洗ったし、乾燥しよう~♪

 

明日は顕本寺へ行ってきまーす!^^

 

 

 

The Beatles - Get Back (OFFICIAL VIDEO)