goo blog サービス終了のお知らせ 

石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

名張川 家野の地蔵磨崖仏

2011年03月26日 | 石仏

 

山添村葛尾から名張川沿いの道を東に走っていると

川端に露出した大岩に彫られた磨崖仏が在ります。

 

名張市家野

 

地衣類に覆われて尊名がよく判りませんが・・・

 宝珠らしき物が見えるので多分お地蔵さんでしょう。

 

車で走っていると、つい見過ごしてしまいそうです。

 草が茂っていない時は、後ろに名張川が臨めます。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺん)
2011-03-26 09:16:26
こういう何でも無いような、忘れ去られたような野面の磨崖・・・、いいですね。

あの柳生坂下、田圃の畦、木の根元のあの磨崖がたまらなく良い。

阿弥陀さんはそれほどでもないですけど・・
返信する
Unknown (たいしん)
2011-03-26 12:23:53
あの磨崖仏は、私もお気に入りです。
直ぐ横の橋が野田橋なので、野田橋の阿弥陀磨崖仏と勝手に呼んでます。

冬の日、午後の日差しに輝く磨崖仏・・・
返信する