goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

安国寺ドウダンツツジの紅葉

2019年11月13日 | 花と緑
2019年11月13日(水)晴れ


               山の紅葉も進んできました

       この紅葉は、昨日発信した砥峰高原近くの紅葉景観の続きですが・・・













           このあたりは標高が600以上あります  

       冷え込み予報が出ていますので、一気にふもとまで下りてきそう

          そしてこれは有名な安国寺のドウダンツツジの紅葉 

            11日夕刻のライトアップ画像です



   今日13日12時頃散歩のついでに立ち寄り、裏側のドウダンを観てきました



       そして今日ライトアップでなかってっも随分紅葉が進んでいました



             この週末がよさそうです  

      夕刻からライトアップがはじまりますが、なお良いでしょう

           一般公開は20日頃までの予定ですが

          終われば一気に静かになる我が村です

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥峰高原のススキと山の紅葉

2019年11月12日 | 散歩道
2019年11月12日(火)

             年に一度は行く砥峰高原ススキの黄葉観賞
           ピークは過ぎていましたが、心洗われる景観でした


           管理棟から時計回りでハイキングの道を80分程歩いてきました
      



























       砥峰高原の近く、福知川最上流の目の覚めるような紅葉



















          充実した時間を過ごしてきました

             

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬の大きなイベント<但馬まるごと感動市>

2019年11月09日 | 散歩道
2019年11月9日(土)  晴れ 夕方雨

    毎年11月恒例のイベントが但馬ドームで開催されました

    ステージイベント、体験コーナ、いろいろな食販売コーナー・・・

    その中から・・・

    ステージでは小学生の子供による金管バンドなどなど











    スイーツストリート




    花に寄せ植え体験  
      実は家内とその仲間のチームが、もう10年以上前から
      兵庫県からこのコーナーを任されています。 








    試乗パトカー  但し動きません



    

    但馬の有力企業・団体、但馬県民局など参加の大きなイベントでした

    通りの銀杏並木は・・・



    但馬ドーム近くの紅葉



    季節はもう晩秋ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の覚めるような紅葉のはじまり

2019年11月06日 | 散歩道
2019年11月6日(水)  晴れ

   
        昼夜の気温差で今日も朝霧が出ていました

        やっと紅葉本番がはじまったようです

        毎年行く朝来市奥多々良木のエコパークは

        関電多々良木発電所に隣接する場所


        メタセコイアの黄葉が始まっていました










        モミジも真っ赤




        山も・・・




        エコパークはいろいろな遊びのゾーンのある公園





       関西電力事務所の前




       ここはほかに比べて少し早く紅葉本番がやってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の紅葉

2019年11月05日 | 散歩道
2019年11月5日(火)  晴れ

       
        近くの山へ散歩に出ました

        夜の冷え込みで紅葉が少し進んだようです





        これは地域の活性化の活動で植えた  モミジ



        まだ鹿対策を施していますが  小さいながら紅葉が始まりました

        山の風景に同化するのはまだまだ先 孫の時代かもしれない

        そんな事を考えながらの散歩でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする