goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

越前朝倉氏のルーツ探索

2018年05月11日 | 散歩道
2018年5月11日(金)晴れ

        
       養父市朝倉にあるカローラ姫路に用があり、

        車を預けている間すぐ近くの朝倉城跡を観てきました。

        室町時代の城跡ですから、石垣などはありません。

       これが朝倉城跡    朝倉集落から20分ほどで登れます。





       国道9号線、豊岡道が見下ろせる高台にあります。





       ここには過去に何度も来ているので、近くの  朝倉比丘尼城跡 に行ってみました。

       天満宮があります・・・向かって右の林道を歩きます。 



       こんな看板が・・・




       少し林道を歩き、右のすぐ奥に墓があり・・・



       過去に一度歩いた事がありますが、記憶はここまで。

       墓場に向かいその背の尾根に上がってみました。  

       今は荒れ放題で、ふみ跡も定かではありません。  

       尾根を少し進むとこんな場所へ  これが比丘尼城跡。



       地域に史跡保存会がありますが、比丘尼城跡は今保存活動外のようです。

       先ほどの林道の続きに道なき道を歩き出ました。林道が四方八方に造られている。

       最初の朝倉城跡はその途中からの遠望。  今日は登山装備ではなく、

       こんな林道はこれ以上やばいので元へ戻りました。


       越前朝倉氏はここ但馬朝倉氏から分かれたもので、

       八鹿町朝倉はそのルーツここにあり  との事。  暑い位の良い天気でした。
      


庭に良い雨

2018年05月07日 | 花と緑
2018年5月7日(月)  雨


      今日は庭にいい雨   多すぎる位の雨量  咲く花が日に日にかわってきます













      クレマティスもすでに咲きはじめて




      山も新緑ですが、庭もみどりいっぱい



      5月19日と20日に開催される  「三方オープンガーデン」に参加します

      小さな庭ですが、その準備で家内は忙しい毎日  私もそこそこ応援しています





高竜ケ岳登山

2018年05月06日 | 山登り
2018年5月6日(日) 


         標高697m、ふるさと兵庫100の高竜寺ケ岳に登ってきました。

         こんな新緑真っただ中を歩きました。













        いろいろな山、久美浜湾・日本海が見える山頂です。








        所属する山の会の登山行事  参加者57名。 

暑い時は滝観賞がいい

2018年05月05日 | 散歩道
2018年5月5日(土・子供の日)  晴


        今日は孫たちと滝観賞でした。

        気温高いですが涼風・緑いっぱい気持ちのいい散歩道でした。



     














               もうこんな花がさきはじめました。







駆け足の観光

2018年05月03日 | 散歩道
2018年5月3日(木)  晴

     思いついたように午後自宅を出


     JR八鹿駅で GW 期間限定の電車 <天空の城・竹田城跡号>  を見・・・









     立雲峡に登り竹田城跡を遠望し・・・







     帰路 藤公園に立ち寄り西日で少し赤っぽい藤を観賞








    GW関係なく毎日休みの体なんだから、午前からもう少し時間余裕をもって回るべきですね。