goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

氷ノ山登山

2017年08月26日 | 山登り
2017年8月26日(日)  うす曇りー晴れ


      兵庫県最高峰の標高1510m氷ノ山に登ってきました。  

      多分午前3時前後だと思いますが、眠ってる子を起こすような猛烈な雨。

      しかし、天気は晴れに向かう予報だったので昨日山仲間に連絡とつての予定通りの今日の登山。

      コースは

      東尾根登山口~神大ヒュッテ~山頂~神大ヒュッテ~まど登山口

      登山口の東尾根はすでに標高約795m



      東尾根休憩小屋     ー東尾根登山口とまど登山口の合流点にあります。




      溢れる緑の登山道  ドウダンツツジやブナがいっぱい。







      人面岩




      3時間弱で山頂に到着しました。ガスが高速で通り過ぎたりしてあまり天気よくない。

      ここはいつ来てもたくさんの登山者。  鳥取県からの登山者も結構多い。



      鉢伏山方面の展望




      三の丸方面の展望




      結構涼しい風があり、酷暑の季節にしては快適な登山でした。   山仲間4名、6時間弱。

      帰宅後自宅の窓からこんな西の空。  明日の方がいい天気か?

     

      

看板補修

2017年08月21日 | 散歩道
2017年8月21日(月)

       昨日は郷路岳登山でした。
         
       その時、せっかく設置した登山口カンバンが、片足不良をおこしているのが判って

       今日天気がよかったので簡単補修をしてきました。今後役に立つのかどうかわかりませんが。


before
   
 


after


毒をもつものは綺麗!

 


普段は水チョロチョロ  先般来の一時的大雨で 滝のようです。




まだ最高気温は30度越。  夕方だけでも涼しくならないかなぁ。




郷路岳登山

2017年08月20日 | 山登り
2017年8月20日(日)  晴れ

       所属する山の会の8月登山行事に参加してきました。  参加と言っても今日は世話役担当。

       参加の皆さんに快適な夏登山をしていただく役割の一人。   しかし今日も汗だくでした。


       標高620mの郷路岳の山頂。    豊岡市但東町にある山です。



       平田という集落から登ります。




       登山情報も少なくはっきりした登山道もありません。   雑木林が日照を遮ってくれます。



       暑い中ですから途中何度も休憩とって作業道を50分、山道を80分歩いて山頂に到着です。

 

       いつもの昼食後の集合写真。  今日の参加は41名+小6の男の子1名。
       山頂から展望はあまりありません。 登尾の山、三国岳、遠くに粟鹿山などが展望できます。
       


       みどりいっぱいの中を下山開始。  近くの防災無線広場に向かいます。



       防災無線広場からは、大江山など与謝野町、京丹後方面の山々が展望できます。
       それに宮津湾方面の日本海もうっすら。




      登山口に降り立ちました。ここから作業道を歩いて平田のスタート地点へ下山します。




      途中に本日のリーダ推薦&名づけ親の木をご紹介  「印象的な木」





      酷暑のなかの約5時間の登山。

      ほとんど雑木林の中を歩くという登山に、皆さん満足の様子の登山でした。
       

散歩道

2017年08月19日 | 散歩道
2017年8月19日(土)  晴れ


         午後遅い時間は少し過ごしやすくなりました。     久しぶりにいつもの散歩道。

                                                                      (スマホ画像)

         








         稲穂は黄金色に近づき、柿や栗は実が大きくなって秋の訪れ近しを告げている。


ひまわり観賞とそして・・・

2017年08月13日 | 花と緑
2017年8月13日(日)  晴れからうす曇り


       お盆の帰省で今は高速道が大変なんでしょうね。

       そんなことを避けて田舎暮らしは、ガールフレンド(孫)とスマホ会話。

       ひまわりの花ももう最終段階  と思って近くのひまわり畑2ケ所を見てきました。


       豊岡市但東町の  2017たんとうひまわりまつり








      京都府与謝野町  かやの里ひまわり畑は11日にイベント終了ですが、大輪の花は綺麗でした。











      ついでに「郷路岳」山道のその後の様子をチェックしに一部を歩いてきました。
      近々所属する山の会の登山行事を開催します。一時的大雨が数回あったので気になっていました。

 
 

      日本海方面の展望個所があります。  青空が見えなくなってきました。  またにわか大雨がくるかなぁ?




      今日は厳しい暑さはなかったです。こんな日は少しは体調  であります。