2015年11月29日(日) 曇り
季節に見合う寒さになってきました。 今日は豊岡市教育委員会主催の勉強に参加。
場所は過去に山登りとして歩いたことのある 竹野町の城山ー轟城跡ーの現地での歴史勉強。
西尾先生の説明を耳で聞きながら、雨上がりの粘土質の山道をスッテンコロリンしないように と
気持ちはこの方に気をとられる2時間半ほどの中世城跡の勉強でした。
轟城は垣屋国時が築城した と言われているが文献的には確認できていない。
文献的に裏付けられているのは 豊保ー豊続ー知継 である。縄張図を見ながら
曲輪、堀切、切岸、竪堀、虎口・・・などなどこんな現地学習です。
主郭には秋葉神社の社があり、説明を聞きながらフト振り返るとモヤが一瞬出てこんな良い景観を見ることができました。
秋葉神社
縄張の学習
3年程続いている豊岡市再発見の学習です。今年はこれで終了、また来年講座が継続します。
11月は後一日ですね。そして今年も後一ヶ月・・・
季節に見合う寒さになってきました。 今日は豊岡市教育委員会主催の勉強に参加。
場所は過去に山登りとして歩いたことのある 竹野町の城山ー轟城跡ーの現地での歴史勉強。
西尾先生の説明を耳で聞きながら、雨上がりの粘土質の山道をスッテンコロリンしないように と
気持ちはこの方に気をとられる2時間半ほどの中世城跡の勉強でした。
轟城は垣屋国時が築城した と言われているが文献的には確認できていない。
文献的に裏付けられているのは 豊保ー豊続ー知継 である。縄張図を見ながら
曲輪、堀切、切岸、竪堀、虎口・・・などなどこんな現地学習です。
主郭には秋葉神社の社があり、説明を聞きながらフト振り返るとモヤが一瞬出てこんな良い景観を見ることができました。
秋葉神社
縄張の学習
3年程続いている豊岡市再発見の学習です。今年はこれで終了、また来年講座が継続します。
11月は後一日ですね。そして今年も後一ヶ月・・・
お疲れさまでした
国盗り物語を聴いているようで
何も覚えてないがその時だけ楽しかったです
プリントを見ながらもう一度?
雨上がりの枯葉と粘土質の山道は、滑りやすいので
この方ばかりに気を取られてしっかり勉強できませんでした。
以前歩いた時こんな悪い道でしたかね。