2019年5月8日(水) 晴れ
昨日 5月7日 但東町の東里ケ岳に登ってきました。
久しぶりの山歩きです。
これが山頂
歩いたコースは、山頂まで最短で行くことのできる郷路林道出合の作業道から。
作業道入口から約30分で登山口。 登山口から約30分で山頂。
ここは但馬の最も東なので、京都府京丹後市や与謝野町方面の山なみが展望できます。
その山頂展望
ほぼ中央に但東ダムが見えます。左回りに集落が見えますが、与謝野町野田川~宮津市方面
右周りに行くと山越で国道176号線ー大江山連峰に行くときはこの道を使います。
但東ダムの真上に白い部分がありますが、ここは宮津市の天橋立方面。ズームで見ると・・・
山頂直下260mの急坂を頑張って下って少し行くと
𠮷野神社跡 馬の水のみ場
吉野神社跡は麓の東里の村の氏神さん跡 水のみ場は神社保全やお祭りの時の、
馬で荷物を運んだ時の馬の水のみ場 (以前 村の長老に聞き取り)
神社跡からほぼ200mほど苦労しながら歩いた所に、防災無線用(?)反射板があります。
ヤマボウシやモミジ等いろいろな木々の新緑が綺麗(^^♪
ここから上り坂の尾根を歩くこと約20分で再度山頂に出、元の道を下山しました。
以前 山仲間の応援をもらい簡単な道整備を度々していましたが、今は体力的にもうだめ。
ほかにこんな事をする登山者がおられたら別ですが、いなければ多分荒れていくでしょう。
以前まとめたルート図です。 今日歩いたコースは右下
郷路林道出合→登山口→山頂→吉野神社跡→反射板→尾根→山頂→登山口→郷路林道出合
約3時間 郷路林道出合付近に車数台P可能
なお郷路林道は現在道崩落通行止めです。ここはしょっちゅう通行止めが発生してます。
昨日 5月7日 但東町の東里ケ岳に登ってきました。
久しぶりの山歩きです。
これが山頂
歩いたコースは、山頂まで最短で行くことのできる郷路林道出合の作業道から。
作業道入口から約30分で登山口。 登山口から約30分で山頂。
ここは但馬の最も東なので、京都府京丹後市や与謝野町方面の山なみが展望できます。
その山頂展望
ほぼ中央に但東ダムが見えます。左回りに集落が見えますが、与謝野町野田川~宮津市方面
右周りに行くと山越で国道176号線ー大江山連峰に行くときはこの道を使います。
但東ダムの真上に白い部分がありますが、ここは宮津市の天橋立方面。ズームで見ると・・・
山頂直下260mの急坂を頑張って下って少し行くと
𠮷野神社跡 馬の水のみ場
吉野神社跡は麓の東里の村の氏神さん跡 水のみ場は神社保全やお祭りの時の、
馬で荷物を運んだ時の馬の水のみ場 (以前 村の長老に聞き取り)
神社跡からほぼ200mほど苦労しながら歩いた所に、防災無線用(?)反射板があります。
ヤマボウシやモミジ等いろいろな木々の新緑が綺麗(^^♪
ここから上り坂の尾根を歩くこと約20分で再度山頂に出、元の道を下山しました。
以前 山仲間の応援をもらい簡単な道整備を度々していましたが、今は体力的にもうだめ。
ほかにこんな事をする登山者がおられたら別ですが、いなければ多分荒れていくでしょう。
以前まとめたルート図です。 今日歩いたコースは右下
郷路林道出合→登山口→山頂→吉野神社跡→反射板→尾根→山頂→登山口→郷路林道出合
約3時間 郷路林道出合付近に車数台P可能
なお郷路林道は現在道崩落通行止めです。ここはしょっちゅう通行止めが発生してます。