移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

ミツバツツジの群生と見事な滝

2015年04月09日 | 花と緑
2015年4月9日(木) 晴れ


                     昨年2014年4月15日に、京都府宮津市にある山 滝上山~宮津妙見山~題目山に登りました。

                     その時、登山口の滝上公園に群生するミツバツツジが満開、下山口には日本の滝百選 金引の滝の

                     ゴウゴウと流れ落ちる水に感動する登山となりました。   その時の登山の様子です    ←クリックで大きくなります。


                     今日登山はしておりませんが、ミツバツツジと滝を見てきました。


昨年の4月15日は満開でしたが、今年はピークを少し過ぎているようです。













滝上公園に駐車し、15分ほどで滝上山です。ここには東屋があり、宮津湾の天の橋立の展望が大変いいです。





そして金引の滝へは滝上公園から車で5-6分の場所。少し狭い道を突き当たると駐車場があります。  

高さ40m、幅20mのこんな滝です。









自宅から宮津市のここまで車約40分、その途中にチューリップまつりの会場  「たんとう花公園」があります。

ついででしたので開園前の畑に立ち寄りましたが、開花がさらに進み15日の開園前に満開になりそうな勢いでした。





           今年のフラワーアートの クレオンしんちゃん 





                       桜はもう葉っぱが出始めましたね。最近はまさに移りゆく日々が一日一日はっきり認識できます。。。


                     
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東里ケ岳登山

2015年04月09日 | 山登り
2015年4月9日(木)  曇り


                  昨日8日の登山情報です。雨は来ないとの予報だったので、いつもの山仲間3人で四方但東町の標高663.7mの

                  東里ケ岳に登ってきました。昨日下山後はいろいろな所用があり、発信は今日となりました。

                  寒く終日の曇り空、前日までの雨で登山道は滑りやすく、おかげで靴も裾も土だらけ・・・


                  歩いた道:

                  但東町小谷集落・岩本神社→京川城跡→尾根道→山頂近くの反射板→山頂 <昼食休憩>

                  →P590→P338(沢田城跡)→尾根 →小谷集落   所要時間:5時間


岩本神社参拝の駐車場から20分ほどでおよそ216mの京川城跡。

ここまではつい先日来たばかりで、ここから見る相田・小谷方面の桜並木はまだ健在でした。





京川城跡を通過して、P258を超えしばらく歩く道は気持ちのいい冬枯れの道。          ↓↓↓見にくいですが奥小谷林道からくる古道です。


 



古道は同じ但東町の三原か東里の集落に向いていましが、その昔のことはIターン田舎暮らしの者はようわかりません。


                     ↓樹間から三原の旧中学校跡が見えます。         ↓このあたりまでは適当な上り勾配でしたが・・・



 



反射板に向かう道は道なき道の激坂が続きます。       


 



反射板から山頂へは歩き慣れた道。  約20分ほどの上りはまだ少しだけ残雪がありました。




山頂展望     曇り空ですが遠くまではっきり見えました。

         天橋立方面




                                      高竜寺ケ岳               床の尾連山

    
 


下山はP590 から P388 の急な下り坂。  小谷の集落をはさんでの周回の不明確な尾根を小谷集落まで下ります。


途中、奥小谷の堰堤工事現場が見えました。




              今日のコースはあまり一般向きしない登山道です。特に標高350m近辺から反射板への道は厳しい上り。

              今日のルートをここからみてください。   山友ユウさんルートマップ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする