我が家は14時頃から豪雨、道は冠水しているところも出てきました。14時から配達希望をしていた宅急便、これじゃ運んでくる方もびしょ濡れで大変だと思い、日時指定メールに付いていたコールセンター(クロネコヤマトの宅急便船橋サービスセンター)にお電話しました。「凄い豪雨なので、指定した時間でなくても良いと伝えてください。」「お電話ありがとうございます。そのお荷物は既にドライバーが積んで営業所を出発してしていて、通常に配達していますのでそのまま配達します。」、これ聞いてえっ?テレビでも避難勧告云々なのに、さすがクロネコ、でも大変だな~~~と思っていました。16時頃ドライバーさんから電話があって、豪雨で集配も中止でこのお荷物の今日中にお届けできないかも知れません。と。もちろんOK。でもコールセンターの内勤さんもっと外回りの方への優しい対応できるといいですね。
昨日先月の支援金の領収書と一緒に手紙が届きました。前回までの報告では、新しい孤児院「令和」の建設は、困難と諦めたとのことでした。しかし今回の手紙には、「令和」建設への沢山のアイデアが書かれています。さすが桑波田さん、伊達に(失礼な言い方ですが)78才になってもタンザニアで生活をしているわけではありませんね。何か方法を考えてくると思っていました。試行錯誤から打開策が生まれる。これこそ生きる勇気ですね。文末に「心おきなく行く道は果てしなく遠い」と書かれています。頑張れ桑波田さん
●お振込先
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
●桑波田さんの住所などタンザニアの住所
Y.KUWAHATA Msamaria P.O.Box 7343 Moshi – Kilimanjaro,Tanzania
電話番号 0744 469 801
+255 744 469 801 注:住所は変更ありません。電話番号は2019年2月より変更になっております。
ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/
フェースブック https://www.facebook.com/kuwahata.san/