goo blog サービス終了のお知らせ 

定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

東京オリンピックボランティアの研修へ行ってきました!

2019-10-10 15:08:28 | その他日常

朝7時の電車に乗って代々木公園の横にある国立オリンピック記念青少年センターに行って来ました。この建物は昭和39年の前回の東京オリンピックの選手村だったような?

もう何年も朝の電車に乗ってないので、ラッシュのサラリーマンを見るのが楽しくて〜〜(笑)昔こんなんだったのかな?と懐かしんでいました。(しかし実際は何度の転勤でも割と住居と職場が近くてラッシュの経験は10年ぐらい)そして九段下と新宿で乗り換え。特に新宿、都営新宿から小田急までの人の多いこと(泣)急に田舎者になりきっておりました!本番のオリンピックの時、観客はどうするなるの?

そして研修、私たちボランティアはField Castと呼ぶらしい〜〜3時間ありました。特に印象に残ったのは「障害平等研修」、もし健常者と障害者(この言葉は嫌いですが)が逆だったら〜〜と言うビデオです。サラリーマンが会社の受付に行って、案内が点字だったり、パソコンがディスプレーなしの読み上げ専用の視覚障害の方の機械のみだったら〜〜

そりぁ怒りますよね。では今は逆、健常者に合わせて作っているから、障害者はビデオで見た健常者の不便を感じていると言うビデオ。なかなか考えさせられました。

さて次回は3月に配属が決まって、また研修。6月にも会場別研修と続くようです。真夏の暑さにボランティアが倒れないように今から鍛えておこう。

帰りは久しぶりに代々木公園を通って帰ってきました。