goo blog サービス終了のお知らせ 

定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

ネット広告の詐欺まがい?

2019-07-29 18:45:03 | その他日常

ネットで一度航空券などを検索すると、それ以後その会社の宣伝や類似会社の広告か表示されますよね。これは検索の行動をGoogle等がその業者に販売しているビジネスなんです。さらにそこの価格表、例えば東京、ハワイ島59000円(表示は○○円からではありません)おおこれはいいと思いクリック、そうすると第二の画面になって、どこにこの安い価格の航空券があるか分かりません。つまりは低価格で呼び寄せる一種の詐欺行為ですね?このサイト有名なHISですよ。よく海外の航空会社でのこの手はあります。何十通りも検索しろって?そんなバカな。一流会社になりつつあるHIS、大変残念な行為です。かんぽ事件に似ています。

 

 

 


¡Hola!そんな声が聞こえそうなお土産届く(^▽^)

2019-07-29 11:15:49 | その他日常

Muchas gracias いやぁ懐かしい。ペルーに行ったのは三年以上前。それ以来テレビで見る度に懐かしく思っていましたが、今回こんなに沢山の品が届きました。
本当にありがとうございました。先日は真子様も行かれたようですね。日本とペルーの友好関係が長く続きますように。

話は少し変わりますが、一ヶ月前にNHKBSで連続四回流された「
ETV特集 移住 50年目の乗船名簿」昭和40年代の最後の南米移民船に乗った人たちを10年ごとに訪ねて遂に今回は50年。それまでの10年ごとの放送も取り上げながら今回の番組となったものです。あまりにリアルで現実を淡々と伝える、ドキュメントの原点を見た気がします。そして内容は時代の流れ、そして折角世界に一歩踏み出してくれた日本人をなぜ政府は応援と活用しなかったのか。すこし何かの方法をとっていれば世界を席巻する国際的なニッポンが出来たのではないでしょうか。とっても考えさせられる番組でした。海外に暮らす日本人、そして日本で暮らす外国の人たち、もっともっと活躍する日本にしたい物ですね。わたしも少しですが応援します。