ネットで一度航空券などを検索すると、それ以後その会社の宣伝や類似会社の広告か表示されますよね。これは検索の行動をGoogle等がその業者に販売しているビジネスなんです。さらにそこの価格表、例えば東京、ハワイ島59000円(表示は○○円からではありません)おおこれはいいと思いクリック、そうすると第二の画面になって、どこにこの安い価格の航空券があるか分かりません。つまりは低価格で呼び寄せる一種の詐欺行為ですね?このサイト有名なHISですよ。よく海外の航空会社でのこの手はあります。何十通りも検索しろって?そんなバカな。一流会社になりつつあるHIS、大変残念な行為です。かんぽ事件に似ています。