インフルエンザーの予防注射、90分待って注射は3秒で終わった、と面白く書かれている。本当は熱を計ったり問診があった後の3秒と思うが、書き方によっては面白くなるが、誤解を招くこともあろう。もし、問診などが抜けているとしたら大きな問題だ。
新政権について報道はいろんな角度から記事にしたり解説を載せたり工夫されている。インパクトを感じるのはTVだろう。それは見て聞いているだけで、新聞のように読むことなく情報を得た気分になる。そこには視覚で報せる工夫がされている。それだけに落とし穴が怖い。そこには口を挟む余地がない。
安倍政権の評価、組閣のいきさつから「総理の指導力に疑問」と投げかけたもの、反対に「指導力調整力が備わった」とある。記事はそれに添っているからどちらの書き方も筋が通っている。今すぐ素人には判断できない。しかし、組閣準備前段と最後では何人か変わった。疑問を書いた記事ではそこの背景が詳しく書いてある。調整力を評価した記事は実力内閣を作ったことがメインになっている。
情報の怖さはよく言われるが、何をどう報道されるかでガラリと変わる。原発なんて「再稼動ありき」の変わっているよな気がする。ここは公明党に大きな期待をする。今日も株価上昇、輸入品の価格上昇もこれに連鎖する。夕方のニュース、ガソリンの価格上昇はとまらない、そんな内容だった。
難しい経済のやりくりは理解できないがデフレ脱却と物価上昇、これに伴う年金や賃金のあり方についても報道は力を入れて欲しい。
新政権について報道はいろんな角度から記事にしたり解説を載せたり工夫されている。インパクトを感じるのはTVだろう。それは見て聞いているだけで、新聞のように読むことなく情報を得た気分になる。そこには視覚で報せる工夫がされている。それだけに落とし穴が怖い。そこには口を挟む余地がない。
安倍政権の評価、組閣のいきさつから「総理の指導力に疑問」と投げかけたもの、反対に「指導力調整力が備わった」とある。記事はそれに添っているからどちらの書き方も筋が通っている。今すぐ素人には判断できない。しかし、組閣準備前段と最後では何人か変わった。疑問を書いた記事ではそこの背景が詳しく書いてある。調整力を評価した記事は実力内閣を作ったことがメインになっている。
情報の怖さはよく言われるが、何をどう報道されるかでガラリと変わる。原発なんて「再稼動ありき」の変わっているよな気がする。ここは公明党に大きな期待をする。今日も株価上昇、輸入品の価格上昇もこれに連鎖する。夕方のニュース、ガソリンの価格上昇はとまらない、そんな内容だった。
難しい経済のやりくりは理解できないがデフレ脱却と物価上昇、これに伴う年金や賃金のあり方についても報道は力を入れて欲しい。