ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
伊賀上野が元気になればいいなあ!Ⅱ
自分時間を楽しむ
松本院の大日如来さま、八重桜にまみれる
2025-04-24 11:46:03
|
花や風景など
「
修験道寺院/松本院
」にて(
過去ログより
)
「智拳印」(ちけんいん)という印を結ばれています。
NINJAが結ぶのと一緒ですね・・・
最高の悟り、絶対的世界、という意味があるらしい、
さてその悟りにいつになったら達するのか。
取り急ぎ今のうちに花を愛でよう💗
ぼちぼち
入交家の牡丹
も咲き出したそうな…(過去ログより)
2025/4/24付中日記事より
さぁ、春もどんどん進むよ~~
#修験道寺院
#松本院
#八重桜
#大日如来
#智拳印
#入交家
#牡丹
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
«
名残りの鮎河千本桜を後にし...
|
トップ
|
入交家de牡丹、春を紡ぐ…春の...
»
このブログの人気記事
「後発白内障」でした、白内障術後確率20%、選ば...
(再掲加筆修正) 伊賀市のミュージックサイレンのこ...
涼をお届け、大暑乗り切り。その2 (鈴鹿スカイライ...
肺炎球菌ワクチン接種後の腫れ その2
教えられたその俳句、「一目の居」。まず何と読む…
最新の画像
[
もっと見る
]
今年も穏やかに過ごしましょう
7ヶ月前
現状維持、それがなかなか難しいと…
2年前
長い耳でいいこといっぱい聞きたいなぁ。
3年前
こんな年になればいいなぁ、明けまして…
4年前
【新企画】いがぶら「桃の節句のスイーツ巡り」、のご案内
5年前
伊賀の菖蒲は、
5年前
伊賀の菖蒲は、
5年前
伊賀の菖蒲は、
5年前
伊賀の菖蒲は、
5年前
伊賀の菖蒲は、
5年前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
松本院の話は
(
moni5187
)
2025-04-25 13:00:01
その昔、聞いたことがあります。どのような内容だったかは忘れましたが。
ところで、伊賀上野を元気にという志半ばにして、ブログ最上段の赤帯に白文字で表示される事象につきまして、どのような対応をお考えでしょうか?。とある国の大統領が自らのブログを更新していたのでは、世界中の株価が乱高下にはならなかったでしようし、そういう時代になったのかも知れませんが。特に1は、近鉄伊賀線が伊賀鉄道に、上野産業会館がハイトピアになった等、エポックメイキングな記録を数多く残されていますから、ぜひ何処かへ丸ごと移行されて継続を願いたく思います。
先日、暖かくなったので散髪屋に行こうと車のクーラーを着けたら、全く冷えないのが発覚しました。クルマ屋さんに見てもらいに行くと、真っ青なGT-R(2007年~)と、真っ赤なランチア デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ(1979年~)に加えて、真っ茶のロータス ヨーロッパ(1966年~)が止まっていました。思っていた通り屋根が激低の小さめのボディで、流石に乗ってもええの?。とは、言い出せずでした。数年前に伊賀上野にもマニアックで元気なお店があるのを知って、いつもカーペンターズ(1969年~)をカーステで掛けて、行きつけにさせていただいています。
https://www.threads.com/@car.gallery.world/post/C75Rk7hhwQv
返信する
困ったなと
(
kuro&hana
)
2025-04-25 21:03:20
>moni5187 さんへ
>松本院の話は... への返信
「はてなブログ」とか「Amebaブログ」に引っ越しできるようですが、今は始まったばかりで混み合っているみたいです。
2025年11月18日終了とのこと、それまでには引っ越しチャレンジしたいと思っています。
が、それにかける時間が取れるかどうか??
しかし、青天の霹靂のような終了宣言でビックリするとともに、旧ブログから数えればほぼ20年続けて来てるので今更新しいものに~~というのも悩ましい限りです。
mni5187さま、ご心配かけております。努力はしますが、自信のないのが正直なところ…
どうしたもんでしょうねぇ💦💦
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花や風景など
」カテゴリの最新記事
ネジバナを久々にアップで
過去ログで「半夏生」いろいろ
フウラン続編、やっぱり間違いないかと…
6月末で梅雨明け、青空を見上げて「フウラン」見っけ。
梅雨に戻ったか、紫陽花の出番…西田原の弥勒寺へ
楚々と、ササユリ…深野にて
こんなところに、梅雨の申し子が…タイザンボク(泰山木)。
水無月の花々追っかけて。ノハナショウブ、アザミとチョウチョ、ササユリ…
上野公園から「堀の道」で見つけた楝色の「栴檀」。
上野公園で樹木観察いろいろ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
名残りの鮎河千本桜を後にし...
入交家de牡丹、春を紡ぐ…春の...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分時間を楽しむぞ!
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
moni5187/
名張川納涼花火大会2025 すでに過去の映像ですが…
kuro&hana/
名張川納涼花火大会2025 すでに過去の映像ですが…
kuro&hana/
名張川納涼花火大会2025 すでに過去の映像ですが…
moni5187/
名張川納涼花火大会2025 すでに過去の映像ですが…
moni5187/
6月末で梅雨明け、青空を見上げて「フウラン」見っけ。
kuro&hana/
梅雨に戻ったか、紫陽花の出番…西田原の弥勒寺へ
dawn/
梅雨に戻ったか、紫陽花の出番…西田原の弥勒寺へ
kuro&hana/
鮮やか黄色の花2種。小さなハチさんもいっしょ…
kuro&hana/
鮮やか黄色の花2種。小さなハチさんもいっしょ…
moni5187/
鮮やか黄色の花2種。小さなハチさんもいっしょ…
ブックマーク
伊賀上野が元気になればいいなあ!
「上野の城下町、どうなっていくんだろう」と見守るワタシのブログです。現在のブログの旧バージョン。2006年~2013年8月まで綴っています。
最初はgoo
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
名張川納涼花火大会2025 すでに過去の映像ですが…
懐かしいものと新しいもの、SAKAKURA BASE「泊船」「伊賀百貨」「2階中庭」など…
ネジバナを久々にアップで
知人から、送られてきましたブルーインパルス!
過去ログで「半夏生」いろいろ
フウラン続編、やっぱり間違いないかと…
6月末で梅雨明け、青空を見上げて「フウラン」見っけ。
梅雨に戻ったか、紫陽花の出番…西田原の弥勒寺へ
楚々と、ササユリ…深野にて
鮮やか黄色の花2種。小さなハチさんもいっしょ…
>> もっと見る
カテゴリー
つれづれ思うまま
(1572)
大津建部大社と石山寺へ、鉄旅。
(6)
アサギマダラに会いたい
(21)
百鬼丸の切り絵展in伊賀市崇広堂
(7)
逆柳の甌穴
(4)
花や風景など
(449)
「伊賀上野語り部の会」で勉強中
(40)
上野森林公園
(70)
南山城村へ行ったよ
(27)
神社仏閣など
(119)
伊賀忍者回廊巡り
(58)
ダム(おもに川上ダム)
(38)
祭り
(57)
三重の城郭めぐり
(23)
山の辺の道
(10)
上野高校明治校舎改修工事編
(7)
上野高校第23回普通科卒同窓会
(10)
伊賀のカンジョウナワ行事(伊賀城和含む)
(15)
いこかの鉄道遺産群を巡る朝活ウォーク
(7)
関西本線木津亀山間活性化
(17)
いがぶら2022秋deいが巡り
(4)
いがぶら2022冬deいが巡り
(5)
オランダ紀行
(19)
松尾芭蕉と横光利一のふるさとを訪ねるウォークイベント
(7)
霊山でミツマタ
(4)
和銅の道補陀洛寺跡丁石巡り
(6)
「清水谷小鍛冶伝説」を追う
(4)
月ケ瀬桃香野散策
(5)
伊賀自然災害伝承地
(3)
ミツマタ、ポンポン
(6)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
ところで、伊賀上野を元気にという志半ばにして、ブログ最上段の赤帯に白文字で表示される事象につきまして、どのような対応をお考えでしょうか?。とある国の大統領が自らのブログを更新していたのでは、世界中の株価が乱高下にはならなかったでしようし、そういう時代になったのかも知れませんが。特に1は、近鉄伊賀線が伊賀鉄道に、上野産業会館がハイトピアになった等、エポックメイキングな記録を数多く残されていますから、ぜひ何処かへ丸ごと移行されて継続を願いたく思います。
先日、暖かくなったので散髪屋に行こうと車のクーラーを着けたら、全く冷えないのが発覚しました。クルマ屋さんに見てもらいに行くと、真っ青なGT-R(2007年~)と、真っ赤なランチア デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ(1979年~)に加えて、真っ茶のロータス ヨーロッパ(1966年~)が止まっていました。思っていた通り屋根が激低の小さめのボディで、流石に乗ってもええの?。とは、言い出せずでした。数年前に伊賀上野にもマニアックで元気なお店があるのを知って、いつもカーペンターズ(1969年~)をカーステで掛けて、行きつけにさせていただいています。
https://www.threads.com/@car.gallery.world/post/C75Rk7hhwQv
>松本院の話は... への返信
「はてなブログ」とか「Amebaブログ」に引っ越しできるようですが、今は始まったばかりで混み合っているみたいです。
2025年11月18日終了とのこと、それまでには引っ越しチャレンジしたいと思っています。
が、それにかける時間が取れるかどうか??
しかし、青天の霹靂のような終了宣言でビックリするとともに、旧ブログから数えればほぼ20年続けて来てるので今更新しいものに~~というのも悩ましい限りです。
mni5187さま、ご心配かけております。努力はしますが、自信のないのが正直なところ…
どうしたもんでしょうねぇ💦💦