関西本線「JR伊賀上野駅」でまさかの…(プロローグ)

2023-04-02 15:25:44 | 関西本線木津亀山間活性化
10時30分出発の「伊賀の里歴史ウォーキング」で
参加者の到着を待つ間に、ずっとホームを見ていました…子どものように(笑)。
9時50分過ぎ~10時18分到着の列車まで。
ここJR伊賀上野駅は伊賀鉄道」への乗換駅でもある。
ここは「1番ホーム」、
そこにピンクの忍者電車。


伊賀鉄道と同じホームだけど「関西本線加茂行き」が来るのは「2番ホーム
日曜日は大体2両で走ることが多いみたいで、
9時59分発の列車を何気なく見送っていた…

2両目、えっ?まさかの「お茶の京都トレイン

大慌てで二度シャッター押し、ぽわぁ~んと見送る…
 

今度は亀山行き」が「3番ホームに来ます。
(23:40修正、亀山行の列車が止まったのは「4番ホーム」でした💦)
いわゆる「島式ホーム」というらしく、ここでは跨線橋を渡ります。
10時18分ごろ余裕の心でお出迎え。
(もうラッピング列車は来ない)と思っているワタシ。


出発までの待ち時間での出来事でした。
本日、まさかの遭遇に一人大喜びでした(笑)。
今度は駅ではなく、どこかの野外で『お茶の京都トレイン』撮りたいなぁ…

ではまた

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「伊賀の里歴史ウォーキング... | トップ |  「伊賀の里歴史ウォーキング... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kuro&hanaさん、もってますね (dawn)
2023-04-02 21:07:50
「お茶の京都トレイン」に出会えて何よりです。なかなか駅で見られる機会はないでしょう。

中吊りのれんとか、カーテンとかも凝っているようなので、目当ての「お茶の京都トレイン」が来るまでじっくり待って、乗車することができればいいなと思っています。
返信する
はしゃぎすぎ… (kuro&hana)
2023-04-02 22:10:24
ちょっぴり反省していますが、
目的を達成するためには公言しておかないとなかなか実行できない、
なんてアホなことを思っているのでごめんなさい、ですが…
伊賀鉄道だって「忍者電車」が来たらつい撮りたくなってしまいます。それが菜の花畑であったり秋桜が背景だったりするとより嬉しい(ものだと思っています(笑))。
ましてこの列車は「お茶をPR」しているわけで、親戚にお茶農家がいるし、南山城の茶畑もほぼ見学したし、「撮って」「乗って」「飲んで」応援するんだ!と思っているわけです。

ラッピング列車に乗れるかどうかは「運次第」な気もしますが、折を見て「加茂駅」「笠置駅」辺りのウォーキングに行くチャンスを作って乗りたいものです。
dawnさん、何かとっておきの情報でもあれば教えてくださいね。よろしくお願いします。
返信する
元気な伊賀上野(駅) (moni5187)
2023-04-02 23:27:29
当方にとって伊賀上野といえば駅の事でして、元気な様子を撮っていただきありがとうございます。
きのうの夜行ったら駅前のGバーガーさんが満席で、店外でも大声でしゃべってる方々がいました。
10:16に亀山行きが到着したのは、伊奈製陶(INAX→LIXIL)側の「4番のりば」に見えるのですが。
返信する
失礼しました💦 (kuro&hana)
2023-04-02 23:40:17
そうかもしれませんね、
確かに「3番ホーム」空いてますね。
このホームが使われることはないのでしょうか?
何か特別列車でも来るのかしらん??
moni5187様、また教えてくださいね。
ご指摘ありがとうございます。
(本文、修正しておきます)
返信する

コメントを投稿

関西本線木津亀山間活性化」カテゴリの最新記事