NINJAフェスタ2024無事に終了、最終日振り返り。

2024-05-06 10:30:22 | 祭り
駅前の様子がなかなかつかめず、
帰ってからFBなどチェックしてました。
知人の写真を借りて、こんな感じ・・・
と言っても、スタッフはそれぞれの持ち場で大忙しと思われるので、
準備中の風景ばかり也(笑)。
   

では、中之立町通り「むらい萬香園」界隈(自分の持ち場なので、ココのことだけでゴメン)
臨時出店の面々
  ベルギーワッフル屋さん

 エール工房de伊賀:クラフトビール屋さん

  ゴム手裏剣de遊ぼうメンバー
この二人、イラストなどを描いており「茶々のLineスタンプ」も書いてます。

 
萬香園フェスタスタッフ、準備怠りなく。
「手裏剣道場」に集う旧メンバーと4日に成人式だった子。
世代間ギャップ大きく、ほぼ孫だね…と。

東西南北見てみると
 
西には長田の山々、東には荒木の山並み。

 
北には「上野町元標/元高札場」があり、南には「愛宕さん」(愛宕神社)。

東西南北見通しの良い城下町の碁盤の目、但しここからお城は見えない。
見えてはいけない旧名張街道路線(月ヶ瀬への道でもある)、
攻め込まれないよう工夫されているところ。

「語り部」も臨時営業、ほぼ道案内に徹する。
それでも歴史ある町を案内してもらいたいなぁ、という要望もあり、
運よく臨時出勤メンバーにて対応いただきました、やれ良かった。
 

あちこち「忍者探し」をしている方には、
こんなんも紹介したり


三世代忍者家族もいたり


激暑の3日間、しっかり日焼け三昧の日々も無事に終了。
この子も真っ黒になったか!

一人寂しく引き取り手(アート工房さん)を待つ。

来年もまた(同じように頑張れるかどうかは「役行者」さんのみぞ知る、NINJAフェスタでした)。

私的に反省はなし、無事に終われて良かったことのみ。ではまた

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊賀上野NINJAフェスタ2024の... | トップ | 目の癒しに「緑」を見に行く… »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタッフメンバー影の声 (kuro&hana)
2024-05-06 10:49:27
NIPPONAホテル系でお仕事をしているメンバーの娘さんから

「朝から(お泊りだったお客様と)お話する機会があって、道場巡りして楽しかった!って 喜んでくれてたそう。
手裏剣道場は もてなしが素晴らしかったって褒めてくれてたそうです。」
そうやって 声が聞けるのは、嬉しいし 励みになりますね!
との連絡が入りました。嬉しいお言葉に傍にいたワタシも嬉しくなりました。
どなたさまも、お疲れさまでした。
中之立町通り (moni5187)
2024-05-07 18:54:37
が、国道25号線だった頃(昭和37年~平成3年までぐらい?)、市内で唯一だったと思われる伝説の釣具店で、釣り道具一式を買ってもらいました。その後も何度かサイクリング車で釣り針やオモリなどを買いに走って、店内には所狭しと釣り竿をはじめ釣り用品が並んでいて夢の様な空間でした。瓶に入った餌用うどんが印象に残っています。そして伊賀上野(橋)の下あたりで魚釣りに興じました。同級生の間でも流行っていて、ある日、聞いたことも無かった「鑑札をチェックするオジサン」が現れました。黄色い帽子だったので事無きを得ましたが、白い帽子になった翌年は学校で遊漁証を斡旋していて買いました。その十数年後360の軽四を店先に止めて、リチウム電池で光る夜釣り用の電気ウキを買ったのですが…。
確かにありましたね、 (kuro&hana)
2024-05-07 21:45:00
鳥さんも一緒にいませんでしたか…
今でもそのお家はあるのですが、釣具店は廃業されています。
我が家の子どもたちの通学路でしたので、エサの匂いだったか鳥さんたちの匂いだったっか、毎日その香りと共に通っていたと言うてましたわ。
流石に「釣り」とはご縁がなかったのですが、確かに市内唯一のお店だったかも。
近くには「額」を扱っているお店もあったり、生鮮野菜のお店も一軒ではなかった、買い物は地元で十分間に合った時代だったなぁと…

今では隙間だらけの通りになってしまいました、商店街も成立しないような・・・国の政策の「大店法」だか「大店立地法」とやらのせいだろうか、寂しい限りです。
もろ影響を受けたそんなところを今更どうやって活性化せよと、
机の上で議論する輩さんたちには到底理解できない市街地の悲しみです、かね。
おもちゃ屋さん、プラモデル専門店とかこどもに楽しいお店はいっぱいありましたね💦

moni5187様、思い出話、ありがとうございます。
あのお店のおばちゃん、今もお元気ですよ。

コメントを投稿

祭り」カテゴリの最新記事