日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

年に一度の豪華すき焼き

2019-10-03 21:28:24 | 日記

松茸は真ん中に置く位の量

春菊とかホウレンソウとかも入れたかったけど

ビックリするような値段でびっくりした。

なぜか白菜は安かったので、青野菜は白菜だけ(^_^;)

 

ふるさと納税で手に入れたお肉

柔らかくて美味しかった。

鍋ものを2人でするのは盛り上がらないわねぇ。

すき焼きとか焼肉の時は孫子とワイワイガヤガヤ・・・

デザートを準備するのは嫁ちゃんの役目みたいになっていて

それも楽しみなんだけどねぇ。。。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の到来物 | トップ | 再びの「合歓の花」/備えあれば... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華! (しお)
2019-10-04 17:21:08
松茸もたっぷりですが、お肉も美味しそう!
でも、結局は、子供やお孫ちゃん達と一緒に鍋を囲む事が
何よりも美味しいんでしょうね。
葉物はやたらに高いですね。
鍋焼きうどんしたいんですが、春菊が高くて
未だにしてません(^_^;)
すき焼き・・・いいなあ(*^。^*)
やはりね~ (しおさん)
2019-10-04 20:48:57
松茸1本は少なかったですね(笑)
貴重な1本をふたりで遠慮しながら食べました(笑)

そうですね、お皿をひっくり返したり
お水をこぼしたりで、ゆっくりご飯どころじゃないんですが
それでも楽しかったと思いますね。

春菊、ビックリするほど高かったです。
お隣さんの畑ではいっぱいなってましたけどね~(笑)
すごい! (あざみ)
2019-10-04 23:25:49
何とおご馳走なんでしょう!
松茸入りのすき焼きですか!
そういうの未だ食べたことが無い気がします。
おいしかったでしょうね。
想像してよだれがでそうです。(^^ゞ
ふるさと納税のお肉も高級肉でさぞおいしかったことと思います。
1本というのが (あざみさん)
2019-10-05 18:53:36
ちょっと寂しいような(笑)
古い話しですが、30年前は籠にいっぱい貰ってましたね。
松茸狩りも経験しました、今は松茸も出ないらしいですよ。

松茸歯切れがいいんですよ。良く似たエリンギとは全然違います(笑)
お肉は多すぎたので、2日目牛丼にしました。柔らかくておいしかったですよ。

コメントを投稿