A2Bより10NZ$/日、高いが仕方あるまい10%の前払いだが85円/NZ$で予約しとくか。
つぶれたという話もあるがABISやHURTZよりはだいぶ安い。
現在までに支払ったのは航空券とYH二泊分のみだし、だんだん怪しくなるが
NZ行きは決定事項のようだ。
本日『精鋭の群れ』を確認したが、まだまだありそうだ。
風邪には気を付けてください、ノロウイルスとか。
風除けにカッパのズボンをはき一日すごした。
あさ市高も静高も、もぬけのカラ。両校とも午後かららしい。
農業高校に顔を出した、
いろいろな中学生が守備位置により分かれて指導を受けていたようだ。
草薙は10:00からなのでまだ早いが9:00ごろ着いてしまった。
夏の中学選抜(韓国組)が芝の上で体を鍛えていた。
10:00になり県高校選抜が練習を始めた、今日の手伝いは橘高校一年生であった。
二年生は修学旅行でオーストラリアに行っていて20日に帰ってくるらしい。
道理で舘岡くんや、菊川の二人が欠けている分けが分かった。
三塁側内外野境目の屋根付喫煙席でキャッチボールまでみていた、
ユニフォームが昨日と違うぞ、
デザインは同じだが色がグレーで袖には 日の丸(昨日は静岡) が縫い付けてある。
紅白戦・越智くん本日は3番打者、全て捕手を務めた、以下全打席。
3.越智2⑦ 右前安打、右越本塁打(3)、二ゴロ、一二塁間安打(1)、三ゴロ、四球
5-3(4) 大暴れ 暖房付記者席で観覧の関係者も満足して帰られたことだろう。
4時ごろ学校に顔を出されたのは確認しております。
寒さに震えてスタンドでみていた私も大満足でネット裏に報告に行った。
昼食は昨日に続き 蝉丸で天丼セット(昨日はカツ丼セット)
カメラテスト写真はグレーのユニフォーム
時之栖恒例、冬のイルミネーション に行ってみた。
人だかりがすごく、団体バスが大挙して押寄せて来ては
次々と去ってゆく。
御殿場高原ビール を飲むつもりで出掛けたが
なにも飲食なしで帰った、巨大ビニールハウスだった。
お昼に長安のラーメンだったが、夕食は豚平の手打ちラーメン+餃子となった。
写真は巨大ビニールハウス
ニュージーランド行きの進展
2/8成田発CHC2/9・15:00着
2/23CHC発2/24・11:40成田着 の航空券を予約した
3日以内にカード決済が必要だ。