goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

A2BRentals

2006年12月22日 18時11分59秒 | Weblog
A2Bへのメールの問い合わせに別のレンタカー会社から返事が来た。
A2Bより10NZ$/日、高いが仕方あるまい10%の前払いだが85円/NZ$で予約しとくか。
つぶれたという話もあるがABISやHURTZよりはだいぶ安い。

現在までに支払ったのは航空券とYH二泊分のみだし、だんだん怪しくなるが
NZ行きは決定事項のようだ。

本日『精鋭の群れ』を確認したが、まだまだありそうだ。

風邪には気を付けてください、ノロウイルスとか。

フォアギヴネス

2006年12月21日 16時36分22秒 | Weblog
市高は学校があった。
静高野球部は9:00から練習の予定だが、
ある生徒が山に行きますと言って出掛けたようだ
唐瀬の向こうスーパーもちづきの駐車場から山を駆け上る?生徒達がみえる。
城北公園でタバコを吸っていたら少年達が学校に戻ってきた。
10:30からグランド練習となった。とくに感想は無い。

11:30長安でうま煮メン、家に戻り髭をそり着替えてから
本校礼拝堂に於けるクリスマスミサ?に出掛けた。
私は仏教徒でもないが教会のミサを聞くのは初めてで
国内で教会に入ることも初めてでした。
高校生の部に混ざったので生徒の席は埋ったが一般席は比較的すいていた。
一般席では最前列を確保して礼拝堂を見学した。
礼拝は一時間半で終了した、説教が20分間あり、題名のような話があった。
フォアギヴ、フォアゴット、フォアエヴァー とか。
我が家の和尚のほうが分りやすく面白く納得する事が多い。
どだいキリストさんは出生からして無理がある、クリスマスなんだから仕方ないが
それはともかく私は歌を聞くために行ったので感想を一言
聖歌隊の入場時の歌がそろっていて美しかった、印象もよい。

あとは参列の生徒や一般席の人たちを観察していた。
まず、行った価値はあった。

事件が二つ

2006年12月20日 19時49分27秒 | Weblog
今日は事件が二つあった
母(バーサン)がリハビリ先で倒れた、点滴で事なきを得た。
私が昼食を吐いた、事なきを?得た。

さて静高は暗くなり、老人が帰ってから練習を始める。

今日は二年生が6人足りなんだ、記録しとこう。

******これは私の記録です、ボケ防止。

12/21すこし削除しました。

23日ぶりにフラッグ

2006年12月19日 18時50分20秒 | Weblog
佐藤くんがペナントを揚げた。
おおなんと3週間ぶりだ、あったんだあれが。
水戸黄門なぞ見てる場合ではない。
日照時間が短い今日この頃久しぶりにあいつらの顔を見た。
とてもうれしい、太った選手や、尻の大きくなった選手やら
とても楽しい一日だった。

人事異動や新入生の話もあるがここでは出しません。
他掲示板をご覧ください。

3週間で選手はなまる、あたりまえだ、老人もなまる。

卓上浸水

2006年12月18日 18時27分33秒 | Weblog
けさ朝食後PCに向かったところお茶を卓上に思いっきりこぼしてしまった。
我がPCもEscあたりにかぶったが今のところ作動に問題はない。
いつも女房にPCの近くに飲み物を置くなよ!と口をすっぱくして言っていたのに
何たる不覚、一生言われそうだ。

娘の昔のデジカメでいくらか取材したのだが、ダウンロードの仕方が分らぬ
PCとつなぐケーブルもない、娘はあまり私と口をきかぬ。
情けないが女房に通訳を頼むとするか。恥さらしめ(私のことです)。

オチウォッチング2

2006年12月17日 17時24分50秒 | Weblog

風除けにカッパのズボンをはき一日すごした。
あさ市高も静高も、もぬけのカラ。両校とも午後かららしい。
農業高校に顔を出した、
いろいろな中学生が守備位置により分かれて指導を受けていたようだ。
草薙は10:00からなのでまだ早いが9:00ごろ着いてしまった。
夏の中学選抜(韓国組)が芝の上で体を鍛えていた。

10:00になり県高校選抜が練習を始めた、今日の手伝いは橘高校一年生であった。
二年生は修学旅行でオーストラリアに行っていて20日に帰ってくるらしい。
道理で舘岡くんや、菊川の二人が欠けている分けが分かった。
三塁側内外野境目の屋根付喫煙席でキャッチボールまでみていた、

ユニフォームが昨日と違うぞ、
デザインは同じだが色がグレーで袖には 日の丸(昨日は静岡) が縫い付けてある。

紅白戦・越智くん本日は3番打者、全て捕手を務めた、以下全打席。
3.越智2⑦ 右前安打、右越本塁打(3)、二ゴロ、一二塁間安打(1)、三ゴロ、四球
5-3(4) 大暴れ 暖房付記者席で観覧の関係者も満足して帰られたことだろう。
4時ごろ学校に顔を出されたのは確認しております。
寒さに震えてスタンドでみていた私も大満足でネット裏に報告に行った。

昼食は昨日に続き 蝉丸で天丼セット(昨日はカツ丼セット)
カメラテスト写真はグレーのユニフォーム

 


静岡県選抜のユニフォーム

2006年12月16日 16時46分57秒 | Weblog
朝、My箒作業を見学、なぜか学生服で行っていた。
今日は授業があるとかで10:00位からグランド以外で練習なそうな。
静高には登校生がうようよいた、M尾くんが挨拶をしていった
O山くんが来たので 今日は授業かね? 午前中です?
あとで予定表をみたらオープンスクール練習は13:30とあった。

草薙球場へオチウォッチングにでかけた。
静商の選手が当番でお手伝いに来ていた。
さてユニフォームはと見れば JAPAN と胸に書いてある。
静岡県選抜チームなので Shizuoka かと思っていたので意外だった。

そのうち紅白戦をやりだした
1.14
2.大野1右翼/投手 2回投げた
3.12
4.越智7中堅手 ・・・ と続く
後は名前がさっぱりだ、戸狩くんもいたが判別が付かない
コイトのK林さんなるゴジンが先週の紅白戦をみてポジション表を
ワープロでまとめたものを印刷した、コピーをいただいた。
また一人知人ができた、某外野手の父母がみえたので差し上げた。
たぶん明日はコピーに背番号が追加されていることだろう。
今日も昼食を挟み5時間草薙ですごした久しぶりだった。
明日は選抜最後の草薙での合同練習、多分また来ることになりそうだ。
その前に静高のグランド状態を確認しよう。予定表は9:00になっている。

時之栖イルミネーション

2006年12月15日 20時24分17秒 | Weblog

時之栖恒例、冬のイルミネーション に行ってみた。
人だかりがすごく、団体バスが大挙して押寄せて来ては
次々と去ってゆく。
御殿場高原ビール を飲むつもりで出掛けたが
なにも飲食なしで帰った、巨大ビニールハウスだった。
お昼に長安のラーメンだったが、夕食は豚平の手打ちラーメン+餃子となった。
写真は巨大ビニールハウス

ニュージーランド行きの進展
2/8成田発CHC2/9・15:00着
2/23CHC発2/24・11:40成田着 の航空券を予約した
3日以内にカード決済が必要だ。


閲覧者トップ10

2006年12月14日 12時00分40秒 | Weblog
なんのきなしに閲覧者のコメント数をまとめてみた。
誰でもこのブログを追えば分るので公表してもかまわないと思います。
コメントと本文では意味は異なりますが、

不満分子は名乗り出てくれれば直ちに削除します、

一回分コメント数が増えますが。
件数はコメントした記事の数、総数は複数回を合計した数

やはりsh母さんとごんたさんが抜き出てトップツーでした。
ツッチーさんはリンクに貼ってあるので理由が分る
意外は管理2さんが多かった。マッキーさん瀬戸川さんと続きますが
こうして振り返ってみると
返事をしていなかったコメントがたくさん見つかりました、
ブログのルール違反ですね。
この場を借りましてお詫びいたします、心当たりの方々ごめんなさい。

『農家の嫁の事件簿 こちら北国、山の中』

2006年12月13日 15時50分16秒 | Weblog
ひょんな所でみつけた 『こちら北国、山の中』 を図書館で読んだ。
図書館に着いて題名をすっかり忘れ、まずパソコンを借り
我が家のブログ->ツッチーさん->BEARさんと渡り歩き本の題名にたどり着いた。
本の画像を取り込んだが小学館がweb記載を禁止しているのでやめにしました。
本はブログを一年分まとめたものでブログを見れば全て分りますし
その後の一年半が追加されています。
3時間もあれば読みきれます、題名のとおり農家に嫁いだ嫁の日記です。
ただ、その嫁は只者ではない、農家の嫁として役割を果たしながら情報発信している。
それはほかにもいくらでもいるだろうが楽しんでいるらしい。
あぶない話は今のところないし、気楽に読める。

こちら北国、山の中 これなら文句ないかな?