瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

タンメン

2022年12月16日 15時41分04秒 | 食べ歩き
 タンメン800円@長安
長安もラーメン専門店並みになってきた。
味守香のタンメンのほうが安くなった、えっ?
コメント

国際宇宙ステーションISS-3

2022年12月16日 09時34分35秒 | Weblog
国際宇宙ステーションISSきぼうを再び話題にします 
12月18日06:03、12月19日05:16下記の方向に見えるようです
 

12月18日 天空経路情報
時刻 仰角 方位角 ISSとの距離
見え始め6:03:30 13°232° 南西 1327km
最大仰角6:06:30 77°333° 北北西 431km
見え終わり6:09:30 12°45° 北東   1374km



12月19日天空経路情報
時刻 仰角 方位角 ISSとの距離
見え始め5:16:00 20°205° 南南西 1035km
最大仰角5:18:00 52°141° 南東 524km
見え終わり5:21:00 13°58° 東北東  1350km
12/17,09:50追記:12月18日最大仰角(最接近)
時刻:6:06:30 仰角:77°333° 方位角:北北西 ISSとの距離:431km 
この最接近ですが静岡から見るとほぼ真上で距離は431KMとあります。
きぼうは地上400KM上空を飛んでいるそうですから、ほぼ真上になります。
コメント

AGC

2022年12月16日 08時52分56秒 | Weblog
それぞれに役割に応じてコンピューターが使用されていたのです。
・着陸船(LM)- MIT製のPGNCSとAGS 
・司令船(CM)- MIT製のPGNCS 
・サターンV - IBMのLDVC(航行コンピューター) 
・地上管制センター - IBM360 
一般にいうアポロ11号で使われた3台のコンピューターとはLMとCMに搭載されたMIT製のもので、
これをAGC(Apollo Guidance Computer、アポロ誘導コンピューター)呼びます。
AGCの技術 AGCのCPUのクロック数は2.0 MHz、主メモリは4KB。ファミコンは1.8 MHZと2KBで、
AGCが若干勝っていますが数字だけみればファミコン並みと言えるのかもしれません。
・コア・ロープ・メモリー 絶対にデータが消えることが許されないAGCのROMにはコア・ロープ・メモリーが使用されました。

12/17,09:40追記:1973年12月転職で新会社に入社した時
会社の施設にはIBM-System/360モデル40が置いてありました
メモリーは40KBと記憶していましたがWikipediaによると128KBとあります
今からすれば電卓程度の処理能力もありませんが宇宙船に詰め込むわけにもいきませんし詰め込んでも電卓程度です
IBMの電算システムは他にも処理能力に優れたものもありますがどんどん重くかさばりしかも電卓が2ケ3ケになるにすぎません
私はこの会社に入社してアポロは嘘と確信しました。
だからどうってことはありませんが?
コメント