気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

色付き初めの北野天満宮

2012-11-08 07:12:34 | 京都

11月3日  京都市上京区馬喰町  TEL:075-461-0005  北野天満宮に着くと駐車場付近で綺麗なグラデーションの紅葉が見られました。  もみじ苑は3分とのことで境内の紅葉を楽しみました。  まだまだ色付き初めでした。 これからが楽しみですね。


駐車場付近の紅葉です。








南天の葉も赤く紅葉しています。


沢山の実がついていました。










手水舎の屋根の上に見えるイチョウは黄緑色でした。


本殿前には菊が奉納されていました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・今宮神社の紅葉

2012-11-07 07:12:41 | 京都

11月3日  京都市北区紫野今宮町21  TEL:075-491-0082   源光庵の次に訪れたのは
別名「玉の輿神社」と言われる今宮神社です。 平安時代の創建以来、疫病を鎮める健康長寿の神をまつる神社として信仰を集めています。 境内では色付き始めた紅葉を見ることができました。 門前に並ぶ名物「あぶり餅」を食べました。 甘い白味噌味で素朴で美味しかった。




綺麗に色付き始めた紅葉がありました。




本社・立派な神社です。  京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位に昇り詰めた事から「玉の輿」の言葉の起源とも言われているそうです。


織姫社。


摂社 疫社。


舞殿。






紅葉が楼門に映えます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源光庵

2012-11-06 07:07:46 | 京都

11月3日  京都市北区鷹峯北鷹峯町47  TEL:075-492-1858  悟りの窓(丸窓)と迷いの窓(四角窓)で有名な源光庵です。 入口の丸窓の付いた門とすすきは本当に風情があっていいですね。 境内の紅葉も少しずつ進んでいるようでした。












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光悦寺の紅葉

2012-11-05 07:12:29 | 京都

11月3日  京都市北区鷹峯光悦町29  TEL:075-491-1305   今年初めてのもみじ狩りは京都でも一番早く紅葉が見られる光悦寺に出かけました。  境内には大虚庵、三巴亭、了寂軒、徳友庵など7つの茶室が散在しています。  茶室付近の紅葉は色付きがよくとても綺麗でした。


門のあたりは青葉です。


鐘楼あたりは色付きはじめていました。


受付を入って・・・


本堂でお参りを済ませて


初めに目に入ったのは三巴亭前の紅葉です。


大虚庵前のドウダンツツジも色付きが進んでいます。


陽が射してきました。 ドウダンツツジのオレンジが明るくなりました。


大虚庵の庭の紅葉。


光悦垣。  その姿から臥牛(ねうし)垣と呼ばれ徐々に高さの変る独特のもので紅葉の季節には特に風情があります。 真新しい垣根と紅葉が綺麗でした。


山を背景に光悦垣の緩やかなカーブの風景がいいです。


まっ赤に染まる楓がありました。


山の方に目を向けると緑から黄色、オレンジに移り変わるグラデーションの紅葉が、逆光で綺麗です。


一番奥の見晴らしのいい所に出てきました。  鷹峯三山?と紅葉が見えます。 たぶん右の大きく見える山が鷲ヶ峯かな?


黄色く色付き始めた楓も綺麗です。


緑と青空に映える紅葉が美しいです。


種類が違うのでしょうか、小さい葉の紅葉がありました。


苔むした屋根の上の紅葉。  綺麗な紅葉を楽しむことができました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑鳩町の鍾馗さん2

2012-11-04 07:12:35 | その他・鍾馗

10月7日   奈良県生駒郡斑鳩町服部(素戔嗚神社付近)  なかなか見つからず通りすがりの人に素戔嗚神社を訪ね、一緒に話しながら歩いていたら突き当りの家の門柱の上に鐘馗さんが乗っていました。 ラッキーでした。 軒下や屋根の上で多く見かけますが門柱の上は初めてです。 顔半分に陽があたって右半分は影で少し残念です。 


法隆寺付近の鍾馗さんのお気に入り鍾馗さん9は寝ていましたが、その鍾馗さんととてもよく似た鍾馗さんでした。  ポーズ、衣装は同じで髪の毛と表情が少し違いますがよく似ているのでお気に入り鍾馗さん9にしておきます。   「法隆寺付近お気に入り鍾馗9」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川市落合地区のマンホール

2012-11-03 07:13:54 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県中津川市落合町  中央に岐阜県の史跡に指定されている中山道・落合の石畳を配置し、周囲に花、クワガタ、カブトムシ、トンボ、蝶、ほたる、鳥、木、魚など自然豊かさを強調された絵柄が描かれた落合町のマンホールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川市山口地区のマンホール

2012-11-03 07:13:39 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県中津川市山口   旧山口村の花「ムラサキツツジ」と村の木「ヤブツバキ」が描かれた山口地区のマンホールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川市苗木地区のマンホール

2012-11-03 07:13:17 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県中津川市苗木   赤壁城の伝説にちなみ苗木城と木曽川の霧の中に龍が舞う姿が描かれた苗木のマンホールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥峰高原のススキ

2012-11-01 07:12:44 | お出かけ

10月27日  兵庫県神崎郡神河町  砥峰(とのみね)高原は、遊歩道と木道を通り、1週 3.1km:所要時間90分)のコースですが着いたのは3時過ぎでした。 時間がないので展望台まではいかなくて東屋のところまで行って帰ってきました。 それでも砥峰高原にさわやかな秋風が吹きキラキラと輝く銀色のススキが広がっているのが見えました。 標高800~900m、東西、南北ともに 1kmにわたる緩やかな起伏のある高原一面がススキの大草原となっていました。 映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」のロケ地になったところです。




右の東屋へ




右側にスタート地点前のとみね自然交流館が見えます。


東屋へ到着。 






池に映るススキの風景も綺麗。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする