気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

和泉リサイクル環境公園の菜の花

2012-01-20 07:12:31 | 大阪

1月14日 大阪府和泉市納花町407-15  TEEL:0725-55-6969  昨年ラベンダーを見に来た時以来(ラベンダーは終わりかけでグラジオラスが満開でした)の再訪です。 蜻蛉池公園で水仙を見た帰りにこちらも水仙と早くも菜の花が満開との事でしたので寄ってみました。 駐車場から入口を入って左側に黄色く遠目にも咲いているのが分かりました。 まだまだ寒いですが、満開の菜の花を見ると少しづつ春が近づいてきているようで嬉しくなりました(*^^)v ビタミンカラーの菜の花に元気をもらった気分です。


入口の建物をバックに。






青空にぽこぽこと伸びた菜の花が面白い^^;


陽が射してきたのでもう一度同じアングルの写真です。


ラベンダー越しの菜の花。 少しラベンダーが咲いていました。 でもまだまだラベンダーは6月が見ごろ、 ラベンダーで有名なので去年のリベンジに来てみたいですね。


菜の花畑の奥にはもう一つの目的の水仙が見えています。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡庁舎記念館

2012-01-19 07:14:21 | レトロな建物

岐阜県郡上市八幡町島谷520-1  郡上八幡庁舎記念館(旧八幡町役場) 登録有形文化財。 昭和11年(1936年)建築。  設計:野村建築事務所。  木造2階建。 外壁は軒廻りを除いた下見板張りで縦長の窓を配し、屋根組はトラス工法の洋風建築です。 現在は総合観光案内所・休憩所として使用されています。  (撮影:2011.12.4)
 







吉田川対岸より。 新橋のたもとに建つ郡上八幡庁舎記念館。


内部は改装されて休憩所の上部には郡上本染めの暖簾が飾られていました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜻蛉池公園の水仙みごろ

2012-01-18 08:26:36 | 大阪

1月14日 大阪府岸和田市三ヶ山大池尻701  TEL:072-443-9671  蜻蛉池公園の水仙郷の水仙が見ごろを迎えたとの情報で出かけてきました。 公園の東側にある花木園の水仙郷は府内でも最大級で45000株の水仙が見ごろを迎え、綺麗に咲き誇りいい香りが辺り一面にしていました。  こどもの国第一駐車場から登りきって右手に少し下ると水仙郷が広がっていました。


一面に水仙が咲き揃っています。




段々に咲く水仙。


清楚な日本水仙をアップで・・・。


同じ方向を向いて咲いています。


奥はまだこらから咲くのでしょうか。


あずまやの下も満開です。


咲き誇った水仙と奥にはあずまや。


方向をかえて下から見た水仙も咲き揃って綺麗です。


沢山の水仙が見ごろを迎え見ごたえがありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田邸跡公園

2012-01-17 07:11:42 | 大阪

1月7日 大阪市都島区網島10  大阪城の蝋梅を見た帰りに久しぶりに藤田邸跡公園に寄ってみました。 明治の実業家、藤田伝次郎氏の邸宅の一部が旧藤田邸跡庭園であり、2004年からは藤田邸跡公園として無料開放されています。 一昨年の春には桃、モクレン、雪柳など色々な花で花盛りでしたが、今は何の花もなく静かな庭園でした。 新春の振袖姿の撮影会が池のそばで行われていました。


門を入って振り返って見ると左には竹林があり雰囲気がいいので写しました。


反橋が見える池。


池に映る空が綺麗です。


池に沿って進むと築山があります。


築山の遊歩道。 築山と石組があり以前は滝がありましたが今は水はありません。

そばには残り紅葉と。


千両の実がオレンジに色付いていました。


遊歩道を進みます。 この風景が良かったです。 でも足元には鳥のフンがいっぱいありました。 
以前来た時はなかったんだけど・・・困りますね~


築山から遊歩道を歩いて池の反対側へ・・・振袖姿の写真撮影をされていました。


お隣の藤田美術館と多宝塔がみえます。 静かな公園散策でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵心院の水仙

2012-01-16 07:18:12 | 京都

1月8日  宇治と言えば平等院が有名ですが、朝霧橋を渡ったところにあるこじんまりした恵心院で水仙が見ごろを迎えていました。 今年は早く咲き揃った様ですね。 静かなお庭で水仙の香りに包まれてほっこりしました。 「其(そ)のにほひ 桃より白し 水仙花」松尾芭蕉  (写真は参道の水仙と山門)








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山町のマンホール

2012-01-14 19:16:25 | マンホール 石川・岐阜・長野
               
岐阜県下呂市旧金山町  岩屋ダムとダムによってできた「東仙峡金山湖」そして市の花「ササユリ」が描かれた金山町のマンホールです。

               
                金山町親子蓋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀧尾神社の木彫りの龍

2012-01-13 07:14:38 | 京都

1月8日 京都市東山区本町11丁目718  TEL: 075-531-2551   瀧尾神社の龍  拝殿の天井には全長8mの立体的で躍動感がみなぎる木彫りの巨大な龍は見事でした。 無垢材で仕上げられた、木目も麗しい龍は、巨木を何十本も使って作られた大きなもので日本一の大きさとも言われています。 九山新太郎作の彫刻が社内には多数見られます。 回廊には十二支の姿、水鳥や阿吽の龍など江戸末期に目を入れる技法が流行していたため、目が入れられた像が多く見られました。


拝殿。


拝殿の天井の木彫りの龍です。






                                     瀧尾神社の絵馬
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城梅園に咲く蝋梅

2012-01-12 07:15:51 | 大阪

1月7日 大阪城の天守閣前には今年の干支辰の「タツノオトシゴ」が葉ボタンで飾られていました。 お正月ころから咲き始める蝋梅、大阪城梅園では黄色一色の素心蝋梅が梅に先駆けて咲き始めていました(*^^)v。


蝋細工のような花びらを付けた可愛い花です。 あま~い香りが漂っています。


蝋梅越しに天守閣が見えます。


まだ黄葉した葉がついた蝋梅もあります。 葉が落ちるとすっきりとしたお花が見られそうです。


青空に黄色い蝋梅が映えます。




蕾も沢山ついています。


早咲の冬至梅の蕾。 1月下旬には早咲の梅が、2月中旬から下旬には咲揃うでしょうか。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社

2012-01-11 07:18:49 | 京都

1月3日 京都市伏見区 「伏見稲荷大社」通称お稲荷さんは、全国約3万の稲荷神社の総本宮で、京都でもっとも古い神社のひとつ。 「お稲荷さん」が農業の神を意味することから商売繁盛・五穀豊穣の神様として、人々の厚い信仰を集めています。 初詣での賑わいぶりはすごかったです。








                       伏見稲荷大社の絵馬                                                                                             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉神社の十日戎

2012-01-10 07:11:09 | 大阪

1月9日  商売繁盛で笹もってこい!の十日戎です。 大阪では今宮戎や堀川戎が有名ですが地元の十日戎に行ってきました。 恵比寿さんは「エビス大黒」と称され七福神の一人です。 次々人が訪れ福娘さんが笹に縁起物をつけ、 境内には出店も並んで賑わっていました。
















                         住吉神社の絵馬
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする