気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

長弓寺の紫陽花

2013-07-01 06:05:45 | 奈良

6月23日  奈良県生駒市上町4443  TEL:0743-78-2437  富雄川沿いにある長弓寺(ちょうきゅうじ)。 本堂は国宝で、本尊は黒漆厨子(重要文化財)に安置されている木造十一面観音立像(重要文化財)です。  参道から見事な紫陽花が咲き誇っていました。 門前から参道そして奥の紫陽花広場(勝手に命名)まで、こんなに色とりどりで沢山の紫陽花が咲いているとは思っていませんでした。 隠れ紫陽花寺です。 まだまだ知られていないようで数人のカメラマンと絵を描いているている人達がいただけでした。  こちら毎年紫陽花の時期には行ってみたいお寺です。




門前脇の参道に咲く紫陽花。


門と紫陽花。


門をくぐると赤・白・紫ととても綺麗な紫陽花が咲いています。


あまりに綺麗過ぎてなかなか進めません。


紫色の紫陽花もいい色をしています。


絵を描いている人がいました。


宝光院の角に咲く赤い紫陽花が目立っています。


宝光院。


宝光院前は花盛りです。


池を左に見てさらに進むと突き当りに紫陽花園?紫陽花広場?とにかく紫陽花が沢山咲いている所に来ました。 額紫陽花が綺麗~。


墨田の花火も咲いていました。


結構広い所に沢山咲いています。 塔頭薬師院の塀をバックに一面の紫陽花です。


額紫陽花越しに見えるのは塔頭・円生院。 苔の庭を眺めながら精進料理がいただけます。


ブルーの紫陽花も元気に咲いています。


一段上がった参道の紫陽花を見ながら。


門の所に帰ってきました。 色々な紫陽花、花数も多くてとても綺麗でした。 ありがとうございました。 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯原温泉 | トップ | 京都・祇園白川 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あじさい (異邦人)
2013-07-01 11:08:56
~☆ aya さんへ ☆~
紫陽花の似合うところは沢山あるんですね。
まだまだ紫陽花は咲いてくれますよね。
絵にもなる紫陽花。思い出や詩集も沢山作れますね。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-07-01 20:42:03
異邦人さん
こんばんは~
こちらの紫陽花は初めて訪れました。
まだまだ知らない紫陽花寺や紫陽花の名所
これからも追いかけます^^;
絵ごころも詩集もつくれないのですよ。
色々な才能をお持ちの異邦人さんが羨ましいです。
返信する
長弓寺 (ukyou)
2013-07-01 23:02:23
奈良は知らないお寺ばかりですが
有名でなくても紫陽花の多く咲くところ
たくさんあって行き甲斐がありますね。

今から振り返ると6月の20日過ぎ
ちょうどこちらに行かれた頃が雨も降って
一番見頃だったんではないでしょうか。
返信する
隠れ紫陽花寺 (Mini)
2013-07-01 23:08:46
こんばんは。
綺麗な紫陽花ですね。
こんなにたくさん咲くお寺でありながら、あまり知られていないようで、ほんとに「隠れ紫陽花寺」ですね。
生駒の長弓寺、来年の楽しみにします、ありがとうございました(^^)
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-07-02 06:49:30
ukyouさん
知らないアジサイ寺を見るのは
とても嬉しいです。
雨を頂いて紫陽花も喜んでいたのかもしれませんね。
種類も花数も多くて、ここまで綺麗に咲いているとは
思いませんでした。
大満足の紫陽花鑑賞でした。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-07-02 06:52:52
Miniさん
おはようございます。
彩りもよく綺麗に咲いていました。
隠れあじさい寺ですね。
まだまだ知られていないので
ゆっくり鑑賞できました。
来年は是非・・・行かれて下さいね。
駐車場、拝観無料でこれだけの
紫陽花が見られるのは有難いです。
返信する
穴場 (好好爺)
2013-07-02 15:44:42
生駒でもこちらは訪れることのないところです。
穴場中の穴場、知る人ぞ知るですか。
思わぬところのアジサイ寺、
うれしく拝見しました。
来年の楽しみに・・・ありがとうございます。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-07-02 21:17:30
好好爺さん
こちらはまだまだ知られていないので
穴場中の穴場ですね。
こんなに綺麗に咲く紫陽花寺
あまり知られていないのは
もったいないようにも思います。
来年は是非行かれて下さいね。
返信する

コメントを投稿

奈良」カテゴリの最新記事