気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

安倍文殊院

2010-04-05 22:01:26 | 大和七福八宝めぐり

4月3日   奈良県桜井市安倍山   TEL:0744-43-0002   安倍文殊院   「三人寄れば文殊の知恵」の日本三大文殊のひとつです。 合格祈願の参拝者が多く訪れます。 桜の名所で、ジャンボ干支の絵馬や秋にはコスモスの迷路など見どころ満載です。 境内一杯に咲き誇る桜に春爛漫を満喫できました(*^^)v


参道の桜  山門をくぐると満開の桜がお出迎え、参道を進んで左に折れると本堂に出ます。


本堂  寛文5年(1665年)建立。大化の改新の時に左大臣となった安倍倉梯麻呂が建てた安倍一族の氏寺として建てられました。 本尊は、文殊菩薩像としては日本最大像(7m)が安置されています。


桜越しに本堂  春爛漫、満開の桜、とても綺麗で~す(*^^)v


弘法大師像と石仏   かつてお大師様が唐より持ち返られた「星占いの根本経典・文殊宿曜経」を基に晴明公が修行されたと伝わっており、安倍晴明公「壱千回忌大法要」の記念像です。


弁財天を祀る浮御堂   「大和七福八宝めぐり」のひとつ。 安倍文殊院 (弁財天)「愛嬌縁結の福宝」   文殊池に建つ金閣浮御堂には安倍晴明像、弁財天像他が祀られています。 弁財天は七福神の中で紅一点の女の神様です。福徳の神、財宝の神として信仰されています。 


不動堂


虎と桜   安倍晴明堂前の展望台からはジャンボ絵馬の虎と満開の桜、そして正面には浮御堂の彼方に二上山が一望できます。


史蹟安倍西古墳そばの桜   7世紀中頃の古墳。豪族安倍一族の墓で安倍倉梯麻呂の墓といも言われています。


稲荷神社からの眺め   高台にある稲荷神社からの眺めは絶景です。 


「大和七福八宝めぐり」御朱印   弁財天「愛嬌縁結びの福宝」 安倍山 安倍文殊院  奈良県桜井市安倍山  TEL:0744-43-0002
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八潮市のマンホール カラー... | トップ | 松花堂庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大和七福八宝めぐり」カテゴリの最新記事