気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

伏見稲荷大社 鳥居

2009-01-08 20:31:08 | お出かけ
京都市伏見区 伏見稲荷大社表参道 伏見稲荷大社は「お稲荷さん」の名前で親しまれている商売繁盛の神様です。すごい人出です。京阪伏見稲荷駅からずーつと続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社 楼門

2009-01-08 20:26:02 | お出かけ
神社の楼門の規模としては最も大きいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社

2009-01-08 20:24:13 | お出かけ
お酒、醤油、ソースなど色々な物が沢山奉納されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社 本殿

2009-01-08 20:18:03 | お出かけ
本殿(重要文化財)までなかなたどり着きません。10列ずつ順番に支持にしたがって参拝していきます。不景気を吹っ飛ばして今年は良い年になりますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本鳥居

2009-01-08 20:12:42 | お出かけ
「赤い鳥居」といえば「おいなりさん」を連想しますが、元来稲荷の鳥居は礼殿と同じく「稲荷塗」といわれ、朱をもって彩色するのが慣習になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居のとんねる

2009-01-08 20:08:51 | お出かけ
願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から鳥居を奉納する習慣が江戸時代から広がって、全国から奉納されています。現在約1万基の鳥居があります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもかる石

2009-01-08 19:58:26 | お出かけ
千本鳥居をぬけ奥社奉拝所の右て奥に、一対の石灯篭があります。この石灯篭の頭が「おもかる石」です。この石を持ち上げた時に軽いと感じたら願い事が叶い、重いと感じたら叶わないという試し石です。数年前に来た時に持ってみましたが、小さい石なので軽いのではと思い、持ってみるとこれが結構重かったのです・・・。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねや鳥居

2009-01-08 19:48:16 | お出かけ
きつねの顔を寄せ合うようになってる環。小石を拾ってこの環を通すと願い事が通じるとか。お賽銭のように硬貨を通している人もいたので、硬貨でしましたが2回目に通りました。願いが叶いますように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする