気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

右側の狛牛

2010-04-30 22:01:16 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮    こちらは立派な角のある右側の狛牛です。 干支の丑(うし)という字は2つのものが合わさる境を意味していて、ひとつのことが終わって新しいことが始まる「転換」の象徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい方の狛牛

2010-04-30 22:01:14 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮    こちらは小さい方の狛牛さんです。 歴史を感じる風貌の臥せ牛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大小の狛牛

2010-04-30 22:01:12 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮    左側の大小の狛牛です。 小さい方の狛牛さんはちょっと形が崩れていて、牛とは分かりにくい風貌になっていますので遠望で載せておきます^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きさの違う牛さん

2010-04-30 22:01:08 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮   境内には大きさの違う牛さんが並んでいます。 神のお使いとして知られている牛さんがなんと大小合わせて8頭もいます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内

2010-04-30 22:01:06 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮   凛とした境内、背筋がピンと伸びる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆塚

2010-04-30 22:01:04 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮    筆塚があり、毎年「3月25日」筆まつりが行われています。使用済の筆を新しい筆に交換してもらえます。 護摩壇に投げいれて供養し、書道の上達や書業の発展を祈願されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛牛

2010-04-30 22:01:02 | 狛12干支巡り
奈良・菅原天満宮     絵馬の前のこちらの臥せ牛は新しく見えても約20年前のだそうです。 寛禄のある狛牛(狛丑)です。 ということで「狛12干支巡り」の狛丑でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺

2010-04-23 23:01:25 | 狛12干支巡り
3月21日  京都市東山区小松町591  TEL:075-561-3216  建仁寺  建仁2年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し、栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立されました。 探しているのは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺本坊

2010-04-23 23:01:22 | 狛12干支巡り
京都・建仁寺   法堂には本尊の釈迦如来像が祀られています。 4/29~5/9 「禅院の龍虎」という内容で特別拝観があります。  探しているのは・・法堂脇にある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬ならぬ狛虎

2010-04-23 23:01:18 | 狛12干支巡り
京都・両足院   建仁寺塔頭・両足院内の毘沙門天堂の狛犬ならぬ狛虎です。 こちらには阿吽形の狛虎が鎮座しています。 本尊の毘沙門天は鞍馬毘沙門天の胎内仏でした。 黒田長政が関ヶ原の戦いで出陣する際、毘沙門天像を兜の内側に収めて戦いに勝利を収めたことから、勝利の神として又商売繁盛、合格祈願などの信仰を集めています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする