goo blog サービス終了のお知らせ 

あやのすけきままなお散歩

福岡のランチを中心に旅先の思い出も♪
メールはsayomama_2006@mail.goo.ne.jp

HANRO(ハンロ)のキャミソール

2007年01月25日 | ファッション
もう、10年近く愛用のHANRO(ハンロ)のキャミソール。
ハンロは1884年のスイスで、創業者の名前からとった
ブランドが誕生して、120年の歴史を持つアンダーウエアのメーカー。

使用しだした頃はまだ、色も白のみ、1万円近くした記憶がありますが、
今では、値段もお手ごろになり、色も白・クリーム・ベージュ・黒と4色に。
面倒くさがりで買い物嫌いの為まとめ買いで、常に新品の在庫が。

       

私が愛用しているのは「COTTON SEAMLESS」(コットンシームレス)。
マーサライズ加工で縮みを防いであり、なめらかな肌触りと快適なフィット感、
縫い目がない筒状でコットン100%使用。

ずっと、岩田屋の下着売り場で購入しているので記憶にありませんが、
ワコールがインポートウエアとして取り扱っているようです。
(初めから、ワコールだったのかな?インポート売り場にあったのに)

パイピングなどは手作業だそうで、薄手のコットンなのですが
普通に洗濯機で洗濯しても丈夫で長持ち、コストパフォーマンス大の一品です。
肌ざわりが良く、いつもさらさらで、化繊のキャミ嫌いの私には必需品。
天然素材なので、汗をかいても快適快適!!

パイピングやストラップが薄手のTシャツなどの時にはひびかないか
気になることもありますが、私はほとんどのアイテムのインナーはこれ。
薄手の白のニットの時には白のキャミをあわせ、透けてもキャミの形が
シンプルで洗練されているので、かえっておしゃれ?

          

難を言えばベージュの色が明るいこと。
モカ茶だとどんなアウターにもひびかず便利なのに!!

でも、日本人だけですよね、アウターにひびかないベージュを愛用するのは。
海外へ行くと年配の方でさえも、色々なアンダーウエアを楽しまれていますよね。
いつも旅行へ一緒に行くしんのすけも海外だと大胆になり、
カラフルなアンダーウエアを着用して楽しんでいますもの!!

こちらをぽちっとクリック。
応援して頂けると励みになります!!

 ↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンロいいよね! (たたらん)
2007-01-25 18:23:45
あなたに教えてもらって、私も愛用してるけど、

これ着たら他の着れないでしょ?気持ちよすぎて!

私はシルクウールであなたより高級品愛用だけど(笑)

元は十分とれる程丈夫だし、シンプルだし

ほんと、いい物教えてもらった。

あなたは今日代休だったのね?

お天気よかったしまた掃除に勤しんだことでしょう。
返信する
たたらんへ (あやのすけ)
2007-01-25 20:22:00
いよいよ、仕事終わりだね。で、暇になってきたのかな?
そう、脱いだらたたらんと同じアンダーウエアってのがちょっと気になりますが。(笑)
綿100でも十分気持ちいいよ~。そう言えば昔はそのシルクウールと同じ値段してたんだよなあ。
昔はシルクウールだけだったのかな?

もちろん、週末はあまりお天気よさそうじゃないので、洗濯・掃除と頑張りました!!
ついでに週末ご飯の仕込みもしたよ!
返信する