大満足のゆったり楽しい食事を終え、やって来ました門司港レトロ。
みんな遠足気分でウキウキわくわく♪
何を聞いてもすぐに答えが返ってくる頼もしいガイド平家蟹ちゃんは心強い味方。 . . . 本文を読む
横綱朝青龍問題や名門時津風部屋の問題で揺れる角界。
でも、大相撲ファンにとっては「そんの関係ない!!」(笑)
今年もやっぱり父はこの日をとっても楽しみにしていました。
横綱朝青龍不在というのも父にはOK。
折角なら朝青龍が絡んだ相撲が見たい!と私は思うのですが、
父はやっぱり日本人びいき、判官びいきの典型。
. . . 本文を読む
朝晩とめっきり冷え込んできたものの、日中、陽ざしの下だとまだまだ温かく過ごしやすい秋晴れの11月3日唐津くんちへ。
「漆の一閑張」と呼ばれる工法で作られた豪華絢爛な14台の曳山が製作年代順に市内を駆け抜ける勇壮なお祭り。
. . . 本文を読む
沖縄のうっちぃの紹介でここ何年間かお世話になっている美容師の清水さん。
その清水さんが8月1日よりエステシャンの江島さんと新しいサロンをOPEN♪
昨日早速行って来ました~!!
. . . 本文を読む
本日2月3日は節分ということで、櫛田神社の節分大祭。
ここはいつも大勢の人で賑わうので人ごみが苦手の私は
昨日歌舞伎で夜遅かったにもかかわらず、早起きをし、
人影まばらな櫛田神社へ。
. . . 本文を読む
行って来ました、昨日2月2日、今回も父と博多座の
二月花形歌舞伎 の初日です。
市川海老蔵・尾上松緑・尾上菊之助、平成の三之助が主演。
夜の部の演目は、
1. おちくぼ物語 三幕六場
2. 新歌舞伎十八番の内 船弁慶 長唄囃子連中
3. 彦市ばなし 一幕
です。
. . . 本文を読む
今月12日から福岡国際センターで開催されている
九州場所へ父のお供で。
1年に1回のこの九州場所を父はとても楽しみにしています。
昨年から2人枡席ができたので、こちらで観戦を。
. . . 本文を読む