おやこであそぼ♪“わらべうた”

今日は、2歳以下のお子さんと保護者の方を対象に
スキンシップしながらわらべうたを楽しむ
『おやこであそぼ♪“わらべうた”』を開催しました

講師は、大阪狭山市を中心におはなし会のボランティア活動を行っている
「ふきのとう」の南川佳子さんと太平光永さんです。

赤ちゃんと一緒に「じーじーばー」「にぎりぱっちり」
「このこどこのこ」「なかなかほい」「ぼうずぼうず」「一本ばし」などの
わらべうたを楽しみました




わらべうた絵本のよみきかせもありました。
「おつむてんてん」「せんべせんべやけた」「あっぷっぷ」など
お父さんやお母さんも懐かしいわらべうたがいっぱい





わらべうた絵本を自由に楽しむ時間もありました。





わらべうたを楽しむことで親子間のスキンシップの大切さを感じてもらい
子育てを大いに楽しんでいただけたらと思います。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
また、講師の南川さん、太平さん、ふきのとうのメンバーの皆様、
楽しい時間をありがとうございました。

図書館には、わらべうたに関する本や絵本も多数あります。
児童室の一角には、赤ちゃん向け絵本や育児関係の雑誌や
本を集めた『子育てコーナー』があり、親子で楽しんでいただけます。
ぜひ、親子で図書館に足を運んでみてください

『おやこであそぼ♪“わらべうた”』は年に3回の開催を予定しております。
次回の開催日時は

3月9日(土) 午前11時~12時です。
お待ちしております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


8月のセレクトブック

前月の新着書からピックアップして紹介っ
今回は、2018年8月に入った本を紹介します

『すぐに役立つ入門図解最新交通事故の法律とトラブル解決マニュアル』
木島 康雄∥監修 三修社

交通事故の当事者になってしまった場合の、法的解決方法に関する入門書。複雑な交通事故をめぐる法律について、68のケースを挙げて基本知識を説明する。示談交渉におけるポイントや過失割合の算定方法も示す。


『楽器の音色がすぐ聴ける世界の民族楽器図鑑』
民音音楽博物館∥監修 河出書房新社社

世界の民族楽器約100種類をザックス=ホルンボステル分類にもとづいてわけ、形状やサイズ、使われているエリア、仕組み、演奏方法、歴史と使われ方などを紹介する。80種類の楽器の音源が聴けるQRコード付き。


「吉祥寺よろず怪事(あやごと)請負処 [4]」
結城 光流∥[著] KADOKAWA

吉祥寺のガーデンショップに居候中の大学生・保は、あやかしに好かれやすい体質。なんとか「そういうの」とは無縁で生きていきたい保だが、怪異現象の相談を持ちかけられたり、寺で不思議な出来事に巻き込まれたりで…。


「ここにいる」
王 聡威∥著 倉本 知明∥訳 白水社

幼い娘を抱える30代の平凡な主婦・美君(メイジュン)は、夫や親、同僚、友人たちとの関係をなぜ次々に断っていったのか-。2013年に起こった大阪市母子餓死事件をモチーフに台湾文学界の異才が描く「現代の肖像」。


「七人のイヴ 2」
ニール スティーヴンスン∥著 日暮 雅通∥訳 早川書房

分裂した月の破片が、無数の隕石となり地球を襲う。地球は死の世界と化し、人類の生き残りは宇宙に脱出できた1500人だけとなるが、その生存者たちも思想の違いから2つの派閥に分かれて…。近未来パニック大作第2弾。




<TRC MARCより>


紹介した本のタイトルをクリックすると、詳細画面に移動します。
所蔵状態の確認や資料への予約は、詳細画面をご利用ください。
(資料の予約は事前にパスワード登録が必要です。
 希望される方はカウンターまでお越しください。)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


今週の新着書(9月8日)

紹介した本のタイトルをクリックすると、詳細画面に移動します。
所蔵状態の確認や資料への予約は、詳細画面をご利用ください。
(資料の予約は事前にパスワード登録が必要です。 希望される方はカウンターまでお越しください。)

一般書
『台風についてわかっていることいないこと』
筆保 弘徳∥編著 山田 広幸∥著 宮本 佳明∥著 伊藤 耕介∥著 山口 宗彦∥著 金田 幸恵∥著 ベレ出版

毎年のように日本を襲う台風だが、未だ解明されていない謎は多い。台風の発生~衰弱のメカニズム、海との関係、気象庁の取り組み、温暖化の影響…。6つの切り口から、新進気鋭の台風研究者たちが、知られざる台風の謎に迫る。


『矢上教授の「十二支考」』
森谷 明子∥著 祥伝社

干支にちなむ神々に守られた街なのに、なぜ「丑」の方角にだけ神社がないのか…。万年講師の矢上教授が飄々たる推理を繰り広げる、ユーモアたっぷりの本格ミステリ。『小説NON』掲載に書下ろしを加えて書籍化。



児童書
『絵でわかるなぜなぜ会話ルールブック』
藤野 博∥著 綿貫 愛子∥著 合同出版

人のコミュニケーションについて、心理学や言語学の研究で分かったことを、イラストを交えて小学生にもわかりやすく解説。会話ルールを自然に習得しにくい自閉症スペクトラム症(ASD)当事者の視点も取り入れる。



『おつきさまのおさんぽ』
カワチ レン∥作 絵 学研プラス

おつきさまが地上に降りてきて街をおさんぽ。おつきさまが通るたび、街のあかりが増えていく。車庫で寝ていた電車たちは起きて走り出し、古い遊園地は元気に動き出す…。寝る前の読み聞かせにぴったりのお話。見返しに絵あり。



ヤングアダルト
『13歳からの研究倫理 知っておこう!科学の世界のルール』
大橋 淳史∥著 化学同人

大人じゃなくても科学するときに守らなければいけない「ルール」があるって知ってますか? 研究のルールや進め方、研究倫理などについて、ケーススタディやシミュレーションとともに解説。チェックリスト付き。



『七つのおまじない』
小林 深雪∥作 牧村 久実∥絵 講談社

クラス委員長になった蘭は、転校生の雫がいつも一人でいるのが気になっている。話しかけたいのに、うまくいかない。そんな蘭に、陽菜や睦月たちが教えてくれたおまじないとは? 7つの物語と、7つのおまじないを収録。



<TRC MARCより>




新着書は毎週土曜日に、新着書コーナーに並びます。
おめあての本が既に借りられていましたら、カウンターまたはWEBから、
ご予約ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


狭山中学校職場体験

本日、狭山中学校の生徒さんたちが
図書館に職場体験に来てくれました

図書館スタッフの様々な作業を体験してもらいました。

また、普段は入ることができない書庫にも入ってもらいました。

短い時間でしたが、カウンターに入ったり、本を並べたり、
修理をしたり・・・
みんな一生懸命頑張ってくれました

狭山中学校のみなさん、お疲れさまでした。
今度はゆっくり本を読みに来てくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


9月の資料展示

~ 敬老の日 ~



老人を敬い、長寿を祝う日です。
お身体を大切に、長生きしてくださいね



百歳までの読書術
老いへの「ケジメ」
親の「老い」を受け入れる』 など



~ 宇宙 ~



9月12日は宇宙の日。
技術は進んでいるけど未だ多くの謎がある宇宙の魅力をたっぷり紹介します!



地球外生命は存在する!
とんでもなくおもしろい宇宙
宇宙食』 など

ぜひ手にとってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


9月のミニ展示

~ まちゼミ ~


まちゼミとは、お店の方が講師となって、
専門知識やプロのコツを教える少人数制のミニ講座です。
9月11日(火)~10月17日(水)の間、大阪狭山市のいろんなお店でまちゼミが開催されます。
図書館ではそれぞれのゼミの関連本を集めた展示を行います。
本を読んで、気になるゼミにぜひ参加してみましょう♪
まちゼミの詳しい情報はこちら

図解ワイン一年生
フットケア
将来の不安をなくす保険の選び方』 など



~ 7つの暗渠巡りガイドウォーク ~



10月8日(月・祝)に開催する3市図書館連携講座「7つの暗渠巡りガイドウォーク」についての資料を展示しています。
明治31年にできた暗渠を2時間弱のコースで回ります。
一緒に狭山の歴史を感じてみませんか?

さやまっぷ
西高野街道ウォーキング徹底ガイド
はじめての暗渠散歩』 など




また、カウンター前では毎月、テーマ別に本を紹介しています。
8月上旬のテーマは、「おいしい秋見ぃつけた」 です
秋に関連した資料を展示しています。

ぜひ、手に取ってみてください
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ぽっぽえんでフォローアップ

本日は、10か月の赤ちゃんに読み聞かせと絵本をプレゼントする
ブックスタートフォローアップを、ぽっぽえん(子育て支援センター)で行いました。

暑い中、元気な赤ちゃんたちが集まり、
絵本や手遊びを楽しんでくれました

絵本の読み聞かせ


みんなで手遊び




本選び


ブックスタートは、
赤ちゃんとお母さんお父さんが、絵本を通して
ゆっくりと心触れ合うひとときを持つ
きっかけになることを目的としています。

赤ちゃんとスキンシップしながら、
お母さんお父さんの優しい声で絵本を読んであげる、
そういうあたたかい時間を持つことは、
赤ちゃんの心と体にとっても良い栄養になります。

家事、育児に忙しい時期かと思いますが、
ぜひ、赤ちゃんといっしょに絵本を楽しむ時間を
持っていただければと思います。

次回のぽっぽえんでのフォローアップは、
2018年11月5日(月)を予定しています。
参加ご希望の方は、図書館までご連絡ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


~うちゅう~


約137億年も前に、宇宙は誕生しました。


そして9月12日は宇宙の日!
宇宙飛行士の毛利衛さんが、日本人として初めて宇宙に飛び立ったのが
9月12日だったからです!
9月から10月の初めまでは「宇宙の日 ふれあい月間」として、
色んな行事が行われているそうです
ということで9月は、宇宙に関する本を展示しています








「宇宙図鑑」
「うちゅうひこうしになりたいな」
「ロケット発射場の一日」
「きょうりゅうもうちゅうじんもパンツがだいすき」
「ぼくはうちゅうじん」など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


9月の児童資料展示

~飲み物~


のどが渇いたら、なにを飲む?
水、お茶、ジュース、
あ~おいしいね!








「わかったぞ!おいしい水のひみつ」
「水といのちを考えよう」
「お茶の大研究」
「あやしいジュース」
「タレッシュ」など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


今週の新着書(9月1日)

紹介した本のタイトルをクリックすると、詳細画面に移動します。
所蔵状態の確認や資料への予約は、詳細画面をご利用ください。
(資料の予約は事前にパスワード登録が必要です。 希望される方はカウンターまでお越しください。)

一般書
『鶴亀高校つるかめざんの歌』
安野 光雅∥絵 詞 岩崎書店

「めでたい明るい鶴亀高校 鶴と亀との首は六十で 鶴と亀との脚は百八十」 動物たち皆が声をそろえて歌う、「動物たちの学校」の校歌や寮歌、部歌、運動会の歌などを集めた、安野光雅のおかしな校歌画集。


『始まりの家』
蓮見 恭子∥著 講談社

四女一男。宇奈月家の面々はそれぞれ独立して生活していたが、彼女らを動揺させる出来事が起こる。子を持てない末女が、母を代理母にしたいというのだ。禁忌とも思われる依頼が、宇奈月家の暗部を抉るきっかけとなり…。



児童書
『つくろう!あそぼう!かたちともよう』
むらかみ ひとみ∥作 玉川大学出版部

「かたちともよう」の世界を楽しもう! 紙とスチレンペーパーを使った、切り紙・スタンプ・版画の3つの技法のガイドブック。基本のつくり方から、あそび方、応用までをイラストでわかりやすく紹介。型紙つき。



『あきぞらさんぽ』
えがしら みちこ∥作 講談社

いろんな秋に、会いにいこう! 秋の空の下、女の子がおさんぽで出会ったのは、どんぐり、みのむし、きれいな落ち葉…。思わず外へ出かけたくなる、季節感たっぷりの絵本。おさんぽシリーズ。



ヤングアダルト
『The MANZAI』
あさの あつこ∥[著] KADOKAWA

高校入学直前、父親の手術のためアメリカに旅立った秋本が、ある日突然帰ってくる。歩は変わらぬ秋本の態度にホッとするが…。ヒットシリーズ「The MANZAI」の高校生編。少年たちの成長を笑いと涙で描く。



『天鏡のアルデラミン』
宇野 朴人∥[著] KADOKAWA

ついに帝国本土へと侵攻を始めたキオカ軍。ジャンの知略により戦線後退を強いられたイクタたちは厳しい防衛戦を続ける。戦場の全ての情報を把握するジャンを相手に、イクタ率いる帝国軍は勝機を見出せるのか。完結。



<TRC MARCより>




新着書は毎週土曜日に、新着書コーナーに並びます。
おめあての本が既に借りられていましたら、カウンターまたはWEBから、
ご予約ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   次ページ »