風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1261)夜行列車「日本海」「きたぐに」廃止

2012年03月16日 | なんだりかんだり(よもやま話)
 昨晩の退勤列車、乗り込むと車内放送で車掌氏が「寒いホームでお待たせしました。○○行です。」と語りました。優しいことを言うなぁと感心したのですが「車内はお休みになっている方もいますので、携帯電話はマナーモードにして…」と続き、まるで夜行列車が深夜帯に入る前に行なうような案内が続きました。確かに寝ている人が多かったですが。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 ←本日の「前菜」が美味でしたらクリックして下さい

 夜行列車といえば、明日のJRダイヤ改定を期に、また夜行列車が姿を消します。大阪~青森を結ぶ寝台特急「日本海」と、大阪~新潟間を結ぶ夜行急行「きたぐに」です。何れも日本海沿いに走る列車なので、そちらの沿線の方と鉄道ファン以外にはなじみの薄い列車です。

 写真は四半世紀前の旅行途中、大阪駅で撮った新潟行「きたぐに」号です。勿論35ミリフィルムで撮っていますが、露出不足でこんな1枚になってしまいました。それがかえって夜行列車の雰囲気を醸しだしていると、1人悦に入っていますが・・・。


(発車を待つ下りきたぐに号 -大阪駅 1985/12/30-)

 この時期、毎年のように夜行列車が廃止になっていきますね。需要が無いのですから仕方ないですが、寂しさを禁じえません。


2011/03/16の一品・・・906)東北関東大震災
2010/03/16の一品・・・674)岩手散歩 県道1号冬景色(西和賀町 川尻橋)
2009/03/16の一品・・・お休みでした
2008/03/16の一品・・・209)栃木散歩 藤岡町(三毳神社)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1260)記憶-忘れてはいけない... | トップ | 1262)名古屋、飛ばされた!(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なんだりかんだり(よもやま話)」カテゴリの最新記事