風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3218)盛岡彷徨 もりおか雪あかりー2020-

2020年02月16日 | 各地彷徨
 まだまだかなぁと思っていたのですが、スギ花粉の飛散が始まったようで、昨日は時々鼻水が引力に引かれて鼻孔から飛び出そうとしてきたので、慌てて押さえました。天気がいま一つだということもあり今日の飛散は少ないようですが、頭の中に「キターッ」と流れています。そう感じてしまったらもうダメですね。せつない2ヶ月が続きます。



 この冬は暖かく雪が少ないと報じられておりましたが、先週半ばに寒波がやってきて各地に雪と寒さをもたらせました。その週末に「もりおか雪あかり2020」が開催されました。

 過去にも見物に訪れており、振り返ったら過去に4回ご覧いただいていました(2010年2011年2014年2016年)。最後の訪問から4年ぶりですが、千葉へ国替えとなってから初めての見物です。



 メイン会場は盛岡城跡公園ともりおか歴史文化館前広場の2ヶ所、サブ会場が11ヶ所ありますが、訪れたのはもりおか歴史文化館前広場です。最終日ということもあり、氷点下ながら多くの人が見に来ていました。



 もりおか歴史文化館前広場にはいくつか雪像がありましたが、あまりなじみの無いキャラクターばかりでした。「お!猫バス。さすがジブリ展をやっているだけのことはある」と思ったら「猫のバス」でした。

 雪像エリアは家族連れで賑わっていましたが、その先を歩く人はあまりいませんでした。足元の「雪あかり」をたよりに奥まで行き戻ろうとすると、会場が月に照らされている様子が目に入りました。ライトアップも好きですが、こういう月あかりの下というのもいいですね。 



 足元を照らす雪あかり、造るのは大変でしょうね。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の2月16日・・・コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3217)白河だるま市2020-後夜... | トップ | 3219)房総ワンデイハイク 私... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事