風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3698)ちょっと隣県へ 秋田県仙北市(八幡平アスピーテライン)

2024年05月19日 | 各地彷徨
 当店の日々の一品の前菜で何だりかんだり語っていますが、以前5月19日営業したのはコロナ真っただ中の2020年、読み返すと「特別定額給付金」について記していました。新コロで萎んだ景気に刺激を・・という目的だったと記憶していますが、読み返すまですっかり忘れていました。どのように景気刺激に活用したかも覚えていないです。貰う時は騒いで貰った後は忘却の彼方・・・何事にも通じるような気がします。コロナ自身が話題になることはほとんどありませんが、北東北は高止まりの状態が続いているようです。



 本日公務で仙北市へ行きました。盛岡~仙北を車で移動する場合は基本的に国道46号線での往復ですが、好天の中素直に戻るのは勿体なくなり、旧田沢湖町から国道341号線を北上し、八幡平アスピーテライン経由で帰盛しようと考えました。雪の回廊はもう消えていますが、気持ちの良いドライブを期待しました。

 ところが国道341号線からアスピーテラインを上り、八幡平山頂が近づいたところで大渋滞にはまってしまいました。まったくノーマークでしたが、「ドラゴンアイ」目当ての皆さんなのでしょう。ナビを見ると山頂下のT字路まで約1キロつながっており、牛歩・・いやそれ以下の動きとなってしまいました。駐車場から出る車がないと前に進まないのでしょう。

 渋滞の最後尾についた時はその先がどうなっているか分かりませんでしたが、少しずつ進んだ30分後に山頂下のT字路まで数珠繋ぎの光景が現れました。


(秋田県仙北市田沢湖町玉川 ー2024/05/19ー)

 渋滞のその先をアップしたのがこちらです。



 私はドラゴンアイより帰宅が優先。小一時間経って前に進むことを断念。アスピーテラインを戻り国道341号線を北上し、鹿角から東北道経由で帰盛しました。「急がば回れ」だったと信じています。


にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の5月19日・・・こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3697)盛岡彷徨 開運橋花壇2... | トップ | 3699)ちょっと隣県へ 秋田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事