風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3140)静岡彷徨 東伊豆町(稲取海岸)

2019年11月30日 | 各地彷徨
 中曽根康弘元首相が101歳で旅立ちました。氏が首相を務めたのは1982(昭和57)年から1987(昭和62)年まで4年11ヶ月でしたが、その間に国鉄(87年)・電電公社(85年)・専売公社(85年)の3公社の民営化に取り組んだことが、高校~大学生だった私の記憶に残っています。あの頃は「3公社5現業」とよく耳にしましたが、5現業は今だに分かりません。それはさておき、死去の報道で久々に「巨星墜つ(おつ)」をいう言葉を目にしました。



 関東の有名な温泉地のひとつに伊豆があります。東伊豆にはJR東海道線~伊豆急行と路線があり、熱海以南に温泉街が点在しています。家族や有人との旅行、団体旅行などでいつも混んでいるイメージがあります。かくいう私は記憶の中で2度足を踏み入れていますが、いずれも団体でした。

 そして先日、3度目の訪問も団体旅行でしたが、3度目にして初めて?まともに風景を目にしました。今回は東伊豆の夕方・夜・そして朝です。


(波穏やかな東伊豆の夕暮れ -東伊豆町稲取-)

 団体旅行に宴会は付き物。よく飲み、よく歌い、よく食べましたが、普段より床に入るのが早く、一旦5時前に目を覚ましました。空には満点の星。撮れないのを分かっていながらシャッターを切ってしまいました。

 写っていませんが、冬の主役オリオン座が南西の空に輝いていました。久々に星空を見た気がします。画面右上はシリウスかな?


(浪穏やかな東伊豆の夜明け前 -同上-)

 そして朝、東伊豆は穏やかに1日が始まりましたが、現地解散の団体旅行客は早々に帰葉しました。


(波穏やかな東伊豆の朝 -同上-)

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の11月30日・・・コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3139)千厩歩き 8景目(続・... | トップ | 3141)岩手の紅葉2019 住田町... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事