夜のスーパー。私のような勤め帰りらしき男性サラリーマンが買物カゴを手にして店内を行き来していますが、先日見た方はカゴを持ちながら電話をしていました。買物中ぐらい電話しなくても・・と思いましたが、そばを通った時「○○は▲▲円」と聞こえました。奥様との会話でしょうか?更に「じゃぁ写メ送るよ」と商品の写真を撮っていましたが、電話の向こうの奥様はどのような状況なのでしょう?
鹿島詣での続きです。参拝の順番を誤ってしまいましたが、手を合わせた後は奥宮へ向かいます。
奥参道へ足を入れようとしましたが、入口に「鹿島神宮樹叢(じゅそう)入口」という看板が掲げられていました。2年前の記憶にはありませんが、樹叢とは「自生した樹木が密生している林地のこと(byネット辞書)」ですが、愛用の国語辞典には載っていませんでした。
(林なのですね・・・ -茨城県鹿嶋市 2019/08/17-)
2年前の参拝では触れていませんが、樹叢に入るとそれまでの境内との温度差を感じました。春先には辛い存在となる杉林ですが、この時期は心地よい存在です。
(しばし佇みたくなります・・-同上-)
奥参道の際に建つのが奥宮です。こちらは徳川家康が1605(慶弔10)年に本宮の社殿として建てられましたが、現在の本宮が建立された際に現在の地に移されました。
(本宮としては14年の短命・・・-同上-)
2年前と同じく列車移動の性、戻る列車の時刻が迫ってきているので、今回もここで参拝終了。鹿島神宮駅へ戻ります。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の9月7日・・・コチラ
鹿島詣での続きです。参拝の順番を誤ってしまいましたが、手を合わせた後は奥宮へ向かいます。
奥参道へ足を入れようとしましたが、入口に「鹿島神宮樹叢(じゅそう)入口」という看板が掲げられていました。2年前の記憶にはありませんが、樹叢とは「自生した樹木が密生している林地のこと(byネット辞書)」ですが、愛用の国語辞典には載っていませんでした。
(林なのですね・・・ -茨城県鹿嶋市 2019/08/17-)
2年前の参拝では触れていませんが、樹叢に入るとそれまでの境内との温度差を感じました。春先には辛い存在となる杉林ですが、この時期は心地よい存在です。
(しばし佇みたくなります・・-同上-)
奥参道の際に建つのが奥宮です。こちらは徳川家康が1605(慶弔10)年に本宮の社殿として建てられましたが、現在の本宮が建立された際に現在の地に移されました。
(本宮としては14年の短命・・・-同上-)
2年前と同じく列車移動の性、戻る列車の時刻が迫ってきているので、今回もここで参拝終了。鹿島神宮駅へ戻ります。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の9月7日・・・コチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます