しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

田植え作業、ご苦労様です!

2008年05月21日 | 雑感&放浪
・   【休耕田が目立つ中、このお米は自家用ですか?】

伊東では珍しく田圃が続く、池地区です
近隣では大室山の反対側に十足地区でも田圃があります
昔ながらの小さな田圃が耕せらていますね
今は田植え時期、早乙女が一列になって田植えする
風景は勿論ありません

田植え機械なるものの登場です
お父さん、お母さんだけでやっています
お父さんも農業専業でありませんから、晴れた日曜日を
田植え作業にあてますから、高い機械の共同使用なんて
できません、刈り取りのコンバインだってそれぞれに
購入しています

(高価な農機具、共同で使用すればどんなに効率が
 良い事でしょうか?)


変わらぬ春の田園風景ですが、休耕田が目立ちます


・    【所々に耕されない耕地が目立ちます】

日本の零細農家では「お米」作りはやっていけないのですね
北関東に見られる1枚の田圃が1㌶もありそうな大きな
田圃を作らないと農業は成り立たないのでしょうか?

効率重視大型機械が入る大規模経営でないと農業はやって
いけないのでしょうか?

小泉さんの政策の一つに大規模農家優遇のせいでしょうか?

(田圃が耕せられず、雑草まみれは見たくない光景です)


こちらは休耕田活用の「花しょうぶ園」です!


・   【草取りボランテイアさん、ご苦労様です】

休憩する小屋も増えて、盛期にはお茶も出しているそうです
まだ花は咲いていません、1ヶ月先でしょうか?
「しょうぶ」は水田と同じで水のある所に咲きますが
雑草も同時に出ますので、雑草とりが大変です

(無料だったのがちょっぴり有料になったのは
 仕方ありません、苗の収集にもお金が掛かります)

ここをはじめとする、「花しょうぶ園」は2,3箇所
田圃の中に点在しています

(昨年は鹿や猪の被害に会いました、今年はどうなんでしょう?)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠くを快速艇が水煙を上げて... | トップ | 「庭木」も大変です! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
農耕機械は (滝夜叉)
2008-05-21 11:23:57
レンタルで借りるというのも結構あるみたいです。
家に置いておく場所が無い、兼業農家の方はレンタルなんじゃないかなと。
もっとも、レンタルも予約制らしく、天気がどうなろうと予約した日に作業しなければならず、大変らしい。
返信する
米作り ()
2008-05-21 12:08:59
休耕田を推奨して米の価格を維持したい国
これは過去の事です
現在は世界中が食料不足
日本だって7割近くを輸入に頼っています

大規模農法
コレも当てはまりません
日本の田圃の7割近くは棚田です

最近は休耕田を利用して家畜用の米を生産する動きがあります
何故なら家畜用の飼料も殆どが輸入だからです

休耕田に一時金を支払い
高い輸入に頼っている国
こんな国が永続するのでしょうか
人間最低食べられれば何とかなります
まずは国内の食料事情を向上させねばね

地方の過疎
都会の孤独死
少子化と高齢社会

おかしな国になっちゃたなぁ・・・
返信する
滝夜叉さま;信州にいる友人も止めてしまいました (しいたけ)
2008-05-21 19:16:46
農機具の共同利用は難しいと言ってました
ライスセンターという制度があって田圃ごと
やってもらって収穫の一部を戴くそうです

レンタルでも株主総会と一緒で同一期日に
やられてはレンタル屋さんも困ります
やはり田植えや収穫にはベスト日付という日時が
ありそうです

返信する
紫さま:この国はおかしいです! (しいたけ)
2008-05-21 19:21:15
敗戦によって全く違う価値観が生まれました
民主主義は勝ち取った訳でなく、天から降ってきました

最近では小泉さんの構造改革のひずみが格差社会を生み、派遣労働者が増え、偽装管理職が発生しています

返信する

コメントを投稿

雑感&放浪」カテゴリの最新記事